2019 己亥歳 新春の言祝 謹みて言上いたします 旧年中と相変わりませず 本年もよろしくお願いいたします George Arents Collection, The New York Public Library. "African Wild Boar." The New York Public Library Digital Collections. http://digitalco…

謹賀新年2018

2018戊戌歳 新春の言祝ぎ 謹みて言上致します 旧年中と相変わりませず 本年も何卒宜しく お願い申しあげます GIF made with the NYPL Labs StereogranimatorThe Miriam and Ira D. Wallach Division of Art, Prints and Photographs: Photography Collection…

2017年総括

例年通り、一年間の総括です。う〜ん、例年に比べて仕事量が減っている気が(9月のキツいスケジュールを除いて)。年か? とはいえ、年明けには提出済みの原稿5本(書籍×3=仏像写真/こども風土記/遺影、雑誌×1=イルミネーション、ウェブ×1=アーカイヴ)…

謹賀新年2017

2017丁酉歳 新春の言祝ぎ 謹みて言上致します 旧年中と相変わりませず 本年も何卒宜しく お願い申しあげます The Miriam and Ira D. Wallach Division of Art, Prints and Photographs: Photography Collection, The New York Public Library. "Rooster." Ne…

2016年総括

ようやく2016年の総括を。いつもだったらもう少し早くアップしているけれど、今年は授業が28日まであって、バタバタしていて…… 海外は、国際美学会議で初の韓国。新しく取り組んだトピックとしては、戦後教育における版画の問題と電気/照明の視覚文化論です…

イヴェント告知

ついでに今後の参加イヴェントの予定もアップしておきます。 2月14日(日)13:30〜、於・元崇仁小学校 京都市立芸術大学芸術資源研究センターワークショップ「メディアアートの生と転生――保存修復とアーカイブの諸問題を中心に」 登壇:高谷史郎、石原友明、…

メディア芸術祭

今年も文化庁メディア芸術祭の受賞作品展が行われています。 文化庁メディア芸術祭 – JAPAN MEDIA ART FESTIVAL 去年に引き続き、アート部門の審査委員を務めていて、今年の受賞作品集にも寄稿しています。「審査講評」と、受賞作品への「贈賞理由」×2です。…

謹賀新年

2016丙申歳 新春の言祝ぎ 謹みて言上致します 旧年中と相変わりませず 本年も何卒宜しく お願い申しあげます Cigarette Card, Ring-tailed lemur, n. d., New York Public Library, Ring-tailed lemur. - NYPL Digital Collections

2015年総括

恒例の一年総括を。海外はロンドン、国内では集中講義で福岡に行きました。今年手がけはじめたテーマとしては、1920年代における「民衆」概念の形成です(来年に2本くらいペーパーを出します)。それから乱歩論を2本書きましたね。宗教研究に関わる研究会で2…

謹賀新年

2015乙未歳 新春の言祝ぎ 謹みて言上致します 旧年中と相変わりませず 本年も何卒宜しく お願い申しあげます Photographer Unknown, Manhattan: Central Park - Sheep meadow, n. d. New York Public Library, Manhattan: Central Park - Sheep meadow. - NY…

2014年総括

今年も一年の総括を。海外はデンマークとブルガリアに行きました。いろいろ書いたけど、学術論文が一本もない…… 「来た球は打て」の精神で、流行歌、ポスター、街角タイル、震災映像、近代仏教にいたるまでいろんなところに顔を出しました。来年もいろいろや…

夏のお仕事

この夏の仕事を、自らの備忘のためもあって、まとめておきます。 学会発表 2014年9月 “Self in Purikura: Photography and Japanese Popular Culture” (Roundtable: Semiotics of Pop-culture -- Focusing on the Analysis and Effects of the Japan Pop), 1…

「イメージを拾う」

京都精華大学大学院博士課程在籍中の迫鉄平くんが昨年開いた個展「サブミッション・ハウス」を記録した冊子ができあがりました。 僕は、そこに「イメージを拾う」という小文を寄せました。シュルレアリスムにおける「オブジェ・トゥルヴェ」や「ファウンド・…

アーカイヴ研究会

明後日、京都市立芸大で、今年度より設立された芸術資源研究センターの第一回アーカイヴ研究会でお話をします。いくつかの写真アーカイヴに関する理論を、私自身の研究をモデルケースとして喋ってみようと思っております。 第一回アーカイヴ研究会 テーマ:…

Stephon Russel, COMMON GROUND

京都精華大の博士課程に在籍中の写真家、ステファン・ラッセル(http://www.stephonrussell.com/)さんの展覧会「COMMON GROUND」で、彼の「BOXHEAD」シリーズを巡って視覚文化研究者、増田展大さんとともにトーク・イヴェントを行います。 http://www.kyoto…

西野壮平と佐藤守弘「京都をひと目に―《Diorama Map》と都市表象の系譜」

写真家の西野壮平さん(http://www.soheinishino.com/jp/)の展示「Diorama Map」(http://www.kyotographie.jp/artists/92.html)を巡るトーク・イヴェントです。 http://www.kyotographie.jp/programs/421.html 4月20日(日)17:30-19:00 京都駅ビル 7階 …

KYOTOGRAPHIE

去年に引き続き、今年も京都国際写真祭KYOTOGRAPHIE international photography festivalが行われます。僕は、今回は公式プログラムでひとつ、サテライトのKG+でひとつのトーク・イヴェントに参加します。

3/22 「京都文化のハードコア」

http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000161527.html 京都文化芸術都市創生計画推進フォーラム・文化ボランティアのつどい 日時:3月22日(土曜日) 午後1時30分開場,午後2時開始(午後4時30分終了予定) 場所:金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通中立売…

3/16 研究集会「コスプレの美学―コスプレ、ファッション、日本文化」

2014-02-06 - lejb622の日記 科学研究費基盤研究(A)ポピュラーカルチャーの美学構築のための基盤研究〔研究代表者:室井尚(横浜国立大学教授)〕 日時:2014年3月16日(日)14時開場 14時30分開会 20時終了予定 会場:ウィンクあいち 1301会議室 愛知県産…

3/8,9 大正イマジュリィ学会第11回全国大会

大正イマジュリィ学会第11回全国大会 日時:2014年3月8日(土)、9日(日) 場所:京都工芸繊維大学60周年記念館 記念ホール 〒606-8585 京都市左京区松ヶ崎橋上町 (Tel. 075-724-7014) 参加費:会員なし/非会員は300円が必要 【第一日目:3月8日(土)】 1…

3/1,2 大学・地域・連携シンポジウム「映像、アマチュア、アーカイヴ」

大学・地域・連携シンポジウム「映像、アマチュア、アーカイヴ」 第1日目「映像が生み出すものーーアマチュアとアーカイヴ、そして・・・」 日時:3月1日(土)13:00〜18:50 場所:神戸大学瀧川記念会館大会議室 第一部 セオリー:映像、アマチュア、アーカ…

2/24,25 ワークショップ「戦争とジェンダー表象研究」

Facebook 日時:2014年2月24日(月)13:00〜17:30/25日(火)10:00〜16:30 会場:京都大学地域研究統合情報センター(稲盛財団記念館内) 2階セミナー室(213) 13:00〜14:20 第4セッション 司会 杉村使乃(敬和学園大学) 研究報告:佐藤守弘(京都精華大学)…

2/23 都市表層研究所テグラ「街角タイルの採集と補修」Vol.2-2トークイベント

都市表層研究所テグラ「街角タイルの採集と補修」 Vol.2-2トークイベント佐藤守弘「不純な技術–街角タイルと文化の真正性」 佐藤守弘「不純な技術–街角タイルと文化の真正性」 日時:2月23日(日)15:00-17:00 会場:HAPSスタジオ 京都府京都市東山区小松町1…

タイル/ジェンダー/アーカイヴ/ポスター/コスプレ/キョウト

今週末から3月末に掛けて、佐藤守弘が登壇、あるいは関係しているイヴェント情報がウェブ上に出揃ったのでまとめます。全6件! 僕の関係のところだけ抜粋しているので、全体に関してはそれぞれのウェブページをご参照ください。

タバコ屋とタイルの会

古いタバコ屋のブース下にあるタイルなどの採集については、FBグループ「タバコ屋とタイルの会」を御覧ください。皆さんからのご投稿のお陰で、いい物件が山ほど集まっています。入会歓迎。 タバコ屋とタイルの会公開グループ | Facebook

ワークショップ「街角タイルの採集と補修」

陶/タイルを使ったインスタレーションを行っている中村裕太くん(NAKAMURA Yuta|中村 裕太)と建築研究の本間智希くんの都市表層研究所テグラによるワークショップ「街角タイルの採集と補修」がHAPSで行われます。私は後見役。 ちなみに「テグラ」tēgulaと…

流行歌と横浜写真

年明けからの二つのイヴェント。両方終わりましたが、記録のため、ここにアップしておきます。 流行歌から考える東アジア:1920s〜70s:貴志俊彦『東アジア流行歌アワー――越境する音 交錯する音楽人』刊行記念トーク・イベント 日時:2014年1月18日(土) 18…

年賀 2014

2014甲午歳 新春の言祝ぎ 謹みて言上致します 旧年中と相変わりませず 本年も何卒宜しく お願い申しあげます 今年は4回目の年男です。次に回ってくる時はついに…… 還暦までの十二年間も一層精進致しますので、一層のご指導ご鞭撻の程をお願い申しあげます。

2013年総括

年も押し詰まり、恒例の1年の総括を。まあまあ順調に働いております。海外は今年はポーランドだけ。記号学会の大会実行委員長も務めました。 3月の項目が多いのは年度末で例年通りだけれど、10〜12月と色んな場所で色んな話題について喋り倒したことがよく分…

遺影--幽明をつなぐメデュウム

現在、発売されている『現代思想』に小文を寄稿しました。巻末にある「研究手帖」という1頁のコーナーで、これまで発表してきた遺影写真についての研究を短くまとめています。 よろしく御高覧の程を。 佐藤守弘「研究手帖:遺影--幽明をつなぐメディウム」『…