2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

大晦日

大正イマジュリィ学会にはじまり、国際デザイン会議で終わった怒濤の三月。と思ったら、明日からもう新年度。今日は言わば07年度の大晦日か。煩悩消して明日からガンバロー、というわけで関係ないけど、明日からどころか、これまでも、これからも、ゼッタイ…

4月からの取り壊しに備え、足場で覆われた本館。でもこういう感じの建築ってあるよね。

クムルス二日目

京都国際デザイン会議 クムルス 2008二日目。一番のお仕事である午前の研究発表セッションの司会が恙なく終わる。非常に幅広い話題で面白かったが、英語での司会、仕切ってのが、予想以上に気を遣い、こんなに疲れるモノとは思わなんだ。 こういうセッション…

ライトアップ

地蔵でライトアップされているのも珍しい。

宝ヶ池

話がはじまってから4年、ボクが実行委員会に関わってからでも2年という準備期間を経た京都国際デザイン会議 クムルス 2008がついにはじまる。今日は初日の「フォーラム」@国立京都国際会館。大盛況でした。海外からの参加者は200人を超え、今日のフォーラム…

アーケード商店街に、やにわに二羽の鴉が飛ぶ。一羽はそのまま飛び抜け、もう一羽は、ちょこんとポールで一休み。なかなかに非日常的な光景であった。

黒いまな板

しかしボクも好きやねぇ。新製品。京セラ製の黒いまな板だって。食材が見えやすいらしい。京セラ 黒いまな板 BB-99出版社/メーカー: 京セラメディア: ホーム&キッチン購入: 5人 クリック: 19回この商品を含むブログ (7件) を見る まだ使ってないから、ほんま…

現代ハリウッド映画論集

新潟大の石田美紀さんからご恵贈賜りました。ありがとうございます。入門・現代ハリウッド映画講義作者: 藤井仁子出版社/メーカー: 人文書院発売日: 2008/03/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 113回この商品を含むブログ (21件) を見る 時間がなくて、…

六尺

「けた下制限高1.8M」。低いには低いけど、世の中には「1.4M」なんてのもあるらしい。

「手技に学ぶ ―京都の伝統産業の現場から」展

大学企画の展覧会です。昨日からはじまっています。今日は休館ですが、30日までやっています。 私も一部担当しました(修復/表具の岡墨光堂さん担当)。よろしく。 「手技に学ぶ ―京都の伝統産業の現場から」展 会 期 : 3月23日(日)〜3月30日(日) 休館日 : …

突起

久しぶりに見かけたなかなか趣あるトマソン物件。古びた煉瓦から突起している様子がなかなかによい。一体全体何なのか見当もつかないが。

鉄の夢

コザルを連れて、http://www.mtm.or.jp/uslm/に行ってきた。はじめて行ったが、ここはよかった。 SLスチーム号(http://www.mtm.or.jp/uslm/steam/)というのにも乗った。黒光りする鉄の車体、石炭と蒸気のにおい、汽笛や蒸気の漏れる音、身体に伝わる機関の…

動く広告

本日(3月22日)付の朝日新聞夕刊が面白い。全ての広告が↓の写真のピクトグラムのようにギザギザに印刷されていて、折り込みの付録のフィルム――細い等間隔のストライプが印刷されている――を、広告に当てて、横にゆっくりずらすと、広告が動くというもの。ス…

三軒古書店

「ああ、図録重っ」と思いながら、二条通をふらふら歩いていると、古書店の水明洞が二号店をオープンしていた。中井書房をはさんだ隣で、昔は中古ゲーム屋だったところ。「三軒長屋」ならぬ「三軒古書店」。これは良い。「中井書房」と「水明洞」: 三月記(…

ドイツ・ポスター

ようやく時間ができて行ってきた。 ドイツ・ポスター 1890–1933 | 京都国立近代美術館 19世紀末から、1930年代にかけてのドイツ・ポスターをたっぷりと堪能。ユーゲント・シュティール期のポスターとかも面白いんだけど、やっぱりバウハウスになるとなぜかほ…

ピクトさん

つまずきすぎ。こりゃあ、頭から行くね。あと、爪先も相当痛いはず。 ほかのつまずき系ピクトさんは、日本ピクトさん学会のhttp://ww35.tiki.ne.jp/~picto/home/bunrui_tumaduki.htmlを参照。 ピクトさんについては→も必携

増殖

地蔵で有名な寺には、さまざまなところから地蔵が集まってくるのは、地蔵の流通 - 蒼猴軒日録で書いたとおり。これは三条寺町の古刹、矢田寺。赤い提灯が鈴なりで、なんか真っ赤なお寺。その中で、まさに増殖する地蔵たち。

大阪府の博物館を支援する

大阪府の博物館をみんなで支援しよう ↑というサイトが立ち上げられている。橋下府知事による「図書館以外の府立施設はみんな見直し」という無茶な発言に対する抗議運動としては、ドーンセンターに関するもの(502 Bad Gateway)、そしてワッハ上方に関するも…

調整中

「時計調整中」と張り出されてはじめて、その上に時計があることを知る。機能不全によって存在を知る。よくあることっちゃあ、あること。

引越

騙し騙し使っていた研究室のiMac G4だけれど、さすがに限界。研究費をあまり使っていなかったんで、新しいG5を買った。てのが一ヶ月ほど前で、セットアップする時間もなく、開封さえせずに置いてあった。今日、ようやく時間ができて、HDの内容をFireWire経由…

瓦斯

「It's a gas」という成句が「面白い」とか「最高だ」っていう意味(「それは冗談だ」っていう訳も見たこともあるけど)だってのを知ったのは、「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」をはじめて聴いた中学生の頃だったか。Through the Past Darkly: Big Hits…

やわらか戦車

学生がレポートで取り上げていたラレコ作の「やわらか戦車」。やわらかい素材で出来ており、攻撃手段を一切もちあわせず、常に退却する(というか後ろ向きにしか動けないみたい)上に三日に一度は子猫にさらわれるという最弱の兵器を主人公としたネット・ア…

広報板

リッパなコンセキ。サイズから推測するに、かつてあったのは、市の広報板かなんかとみた。

仲良し

普段はさほど仲が良くない――といって仲が悪いわけではなく、単に生きている空間をお互い分けている感じの――猫二匹も、たまにはこのように仲が良いこともある。チビ猫ライカが至福の表情。 と思ってたら一瞬後には、喧嘩に。

二軒

そうか、もう一軒あるのか。

第十一回視聴覚文化研究会〜卒論修論発表会〜

続いて明後日からは、すっかり恒例になった卒論修論発表会です。 第十一回視聴覚文化研究会〜卒論修論発表会〜 日時:2008年3月15日(土)〜17日(月)、11:00〜16:30 会場:同志社大学(今出川キャンパス)弘風館三階 K35 番教室 3月15日(土) 「オノ・ヨ…

第4回 ポピュラーカルチャー研究会

明日、開催されます。 第4回 ポピュラーカルチャー研究会 その声は誰の声? ─〈声〉の現在とポピュラーカルチャー 日 時 :2008年3月14日(金) 13:00〜15:30 会 場 :京都国際マンガミュージアム 多目的映像ホール 主 催 : 京都精華大学表現研究機構 共 催…

携帯忘れ

仕事場に携帯を忘れてきたので、何回か再利用している「忘」印を。

膝上の猫

朝から原稿書き、昼に所用で大学に出向き、早々に引き返してきて、また原稿に取りかかる。呻吟する飼い主を横に、デカ猫アントンはその膝上でゴロゴロ言いながら寛ぐ。

『写真空間』第1号

そうそうたる面々に混じって、ボクも一編寄稿した新雑誌『写真空間』が届きました。特集は「『写真家』とは誰か」というものです。 まもなく本屋にも並ぶと思います。書影はまだありませんが、アマゾンにも出ていました。写真空間〈1〉特集 「写真家」とは誰…