2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

雪積もるタンク

こんな大晦日知らんわ。

草葉の陰

いや、慣用句ではなく、字義通り、観葉植物の陰で佇む猫。

ヴァイオリン・ベース

今年買ったヘフナーのヴァイオリン・ベース(中国製)。あまり弾かへんかった。来年はもっと弾こ。

ちゅーしゃ

年に一度の予防接種。キャリー・バッグに入れるのがおおさわぎで、アントンは比較的おとなしく入ってくれたが、ライカが大暴れ。ツレアイは引っかかれて負傷していた。

横断禁止

しかし、低い。

くるくる

くるくるくるくると水が撒かれていた。

共用

寒くなってくると、くっついて猫用ホット・シートをシェアする奴ら。

ショー・ウィンドウ

うどん屋のウィンドウ。本来の住人であるはずのうどんや丼のサンプルが、野菜や水石や田舎家の模型や招き猫や造花に包囲され、居心地悪そうに身をすくめている。

行き倒れ

帰宅したら玄関に蛙の縫いぐるみが行き倒れていた。きっと猫の玩具にされたにちがいない。写真を撮ろうとしたら被疑者が寄ってきた。 マンモスもどうやら好かれてしまったよう。

シェーカー

昔、国際会議でブラジルに行ったときに手に入れた太鼓型シェーカー。久しぶりに見つけた。 シェーカーとかマラカスとかでちゃんとリズムを取れる人って尊敬する。身体の動きと音が微妙にズレるから難しい。

台形

台形の空き地。いったいどんな経緯でこんなかたちになったのか。鎖で閉ざされているので、なんらかの保存の意思が働いている模様。そうか、庭園か。

北仲スクール

北仲スクールでの年内ラスト委員会&忘年会。今年はよく関東圏を往復したなぁ。この一ヶ月は特に多く4回目。ビジネスの人ならたいしたことないだろうけどね。

百貨店の屋上

百貨店の屋上の遊戯場。ボクがガキの頃にはもっと活気があったが、いまやすっかり寂れてしまっている。百貨店の屋上が時代と共に機能を失い、空洞化したのだろう。とはいえ、子供も多少は遊んでいるし、今日のような気候なので、ほっこりしている老人なども…

後ろ頭

帰ってきてコンピュータの前に腰掛けた途端、膝に飛び乗って、グルグルと喉を鳴らす猫の後ろ頭。

蝶番

頑丈な鉄扉の蝶番。鉄扉が撤去され、寂しく屹立している。崇徳院のように「われても末に逢わんとぞ思う」というわけにもいかず。

抹消

消された横断歩道。幼稚園への入り口が変わったために移動した模様。

飛び出し坊や

損傷の後、補修を経てなんとか生き延びている飛び出し坊や。無残やな。しかも方向が間違っている。それじゃ壁にぶつかる。 こっちは真新しい。味がない。 しかし、飛び出し坊や/飛び出し小僧の観察=採集サイト、いろいろあるなぁ。 飛び出し坊や - Wikiped…

ピクチャレスク

ポー『アッシャー家の崩壊』を読み返してみたくなった。

仙人掌

奇岩からにゅっと飛び出したサボテンは、何となくファリックで。

六本木猫

ミッドタウン横の遊歩道、21_21 Design Site近くで出逢った、物怖じない猫。 昨日は学会の委員会で東京。一泊してただ帰るのもなんだし、いくつか展覧会をハシゴ。 http://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/10vol04/index.html 21_21 DESIGN SIGHT | 「REAL…

アンフォルメル

ブロック塀の補修がアンフォルメルな味を出している邸宅。

バッチェン本

畠山直哉さんを迎えてのジェフリー・バッチェン『写真のアルケオロジー』トーク・ショー、おかげさまで成功裏に終わりました。会場写真とか撮る余裕はなかったので、帰ってきて、会場に持ち込んだバッチェン本を並べて記念写真と思ったら、猫どもが、「なん…

ジェフリー・バッチェン『写真のアルケオロジー』刊行記念トーク・ショー

明日です。ご予約方法は、下記サイトを参照してください。 MEDIA SHOP | blog: 恒例Evening Lecture Kyoto開催します! 「話す写真のアルケオロジー ――見えない写真に恋い焦れて」 講師:前川修、佐藤守弘、岩城覚久 ゲスト:畠山直哉 日時: 2010年12月10日…

湯割り

これだけ寒いとさすがに水割り呑む気にはならない。

おもちゃ

ほら、すぐに遊ばなくなって部屋の隅にある。コザルのことを怒れないじゃないか。

血みどろメアリー

久しぶりにブラディ・メアリーを一杯。製造中止で大切にしているUSSR/CCCP製造の唐辛子入りウオトカとリー&ペリンズのウスター・ソースとカゴメのまるごとトマト。旨い。レモンを買うのを忘れたが。

「マンガ・ミーツ・ルーヴル」横浜巡回展

本日からです。 「マンガ・ミーツ・ルーヴル――美術館に迷い込んだ5人の作家たち」横浜巡回展※終了しました | 北仲スクール 北仲スクール(横浜文化創造都市スクール)では、2010年12月6日(月)から12月17日(金)まで、京都国際マンガミュージアム、および…

オーダー

で↓のオープニング・レセプション出席で、先週に続き横浜へ。元倉庫だったBankART Studio NYK内の柱には、淋漓と「荷重(坪)二〇t」と書かれている。柱の筋といい、上部の広がりといい、ギリシアのなんちゃらオーダーの柱みたい。「なんちゃら」がなんなの…

対角線

光と影の。

『監督と俳優の美学』

共著者の石田美紀さんからご恵贈賜りました。ありがとうございます。 監督と俳優の美学 (日本映画は生きている 5)作者: 黒沢清,吉見俊哉,四方田犬彦,李鳳宇出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2010/11/27メディア: 単行本 クリック: 14回この商品を含むブログ…