image
以下の研究会の第2部に登壇します。 公開研究会「マンガ芸術論」:『美術フォーラム21』の特集号をめぐって | Clone of 京都国際マンガミュージアム - えむえむ 美術フォーラム21 第24号 特集:漫画とマンガ、そして芸術作者: 美術フォーラム21刊行会出版社/…
最終日の20日は、午前10:30からサン・パウロ美術館で「日本美術を読む:空間、人物及びメディエーション」という講演会。岡野道子さん(サンパウロ連邦大学)とマダレーナ・橋本・コルダロさん(サン・パウロ州立大学)と一緒に講演をします。僕の講演は日本…
これがメイン・イヴェント。上の講演会の後、夕方(18:00から!)からはじまり3日間開催されます。サンパウロ連邦大学の美術史学科がチューリッヒ大学の美術史研究所との共催(ゲッティー財団がスポンサー)で行っている「New Art Histories: Connecting Ide…
一発目は、サンパウロ州立大学の日本研究センターでの講演会、"Photography, Handwriting and Memory in the Obituary of Natsume Soseki"です。お馴染みの遺影写真ネタ。着いた翌日の17日午前10時から。これは日本語(通訳付き)です。 Abstract One of the…
全体パネル「3・11をめぐる記録と表象の諸問題(仮)」の司会をすることになりました。 2011年11月12日(土) 東京大学駒場キャンパス18号館(コラボレーションルーム1/同2/メディアラボ2) 第6回研究発表集会プログラム | Conventions | 表象文化論…
来月のブラジル再訪の予定がようやく固まりだした(一回目は2004年の国際美学会議の際→国際美学会議 - 蒼猴軒日録)。前回はリオ・デ・ジャネイロだったけど、今回はサン・パウロ。某先生からの御紹介で、サン・パウロ連邦大学で日本美術史を教えている岡野…
前エントリに続いて、拙稿の告知です。 佐藤守弘「鉄道写真蒐集の欲望--20世紀初頭の日本における鉄道の視覚文化」、『京都精華大学紀要』39号、2011年9月、49-72ページ。 大学のウェブサイトからダウンロードできます。 京都精華大学紀要 | 研究成果・出版…
名古屋を中心に発行されている芸術批評誌『REAR』(芸術批評誌 REAR)に短い論考を書きました。 佐藤守弘「都市下層民という〈異民族〉――ジョン・トムソンとロンドンの路上生活の記録」、『REAR』26号(特集:写真のドキュメンタリズム)、リア制作室、2011…
去年に続いて、横浜は北仲スクールでの集中講義をコーディネート(11北仲)。セイカ大の精鋭三人(吉村和真さん、小松正史さん、安田昌弘さん)をゲスト講師に迎えて、一発ぶちかましてきました。ゲストの皆さん、北仲スタッフの皆さん、どうもありがとうご…
北仲スクール提供、横浜トリエンナーレ2011特別連携プログラム(場所:新・港村)のお知らせです。第一回には、私もゲストとして参加します。 北仲スクール代表・室井尚は、2001年の第一回横浜トリエンナーレに全長50mの巨大バッタのバルーンを含む複合的ア…
北仲スクール主催、横浜トリエンナーレ2011連携プログラムの紹介です。 ポーランド出身のアーティスト、クシシュトフ・ヴォディチコ(artandwar2011)を招き、国際シンポジウムとパブリック・プロジェクションからなる複合イベント「クシシュトフ・ヴォディ…
3・11― 芸術の運命 日時:2011年7月23日(土) 15:00〜 17:30 場所:京都芸術センター 講堂 入場無料/事前予約不要 出演者:岡田暁生(音楽学)、三輪眞弘(コンピュータ音楽)、吉岡 洋(美学) 近代芸術が、一見テクノロジーと対立し…
日時:2011年7月24日(日)13:00〜16:30 場所:西宮市大谷記念美術館講堂(兵庫県西宮市中浜町4-38/tel:0798-33-0164) http://www9.ocn.ne.jp/~otanimus/ 講堂は美術館内にあります。展覧会見学も含まれておりますので、美術館受付にて入館料(800円)を…
日時:2011年7月16日(土)18:30〜20:30 会場:mediashop 京都市中京区河原町三条下る一筋目東入る大黒町44VOXビル1F(TEL:075-255-0783) 料金:500円(ただし当日『トポグラフィの日本近代』をお買い上げの方は無料) ゲスト 佐藤守弘(京都精華大…
拙著『トポグラフィの視覚文化論--江戸泥絵・横浜写真・芸術写真』(青弓社、2011年)の執筆こぼれ話のようなものを版元のウェブサイト内の「原稿の余白に」というページに載せました。よろしければご高覧の程を。 http://www.seikyusha.co.jp/genkou/index.…
「表象文化論学会ニューズレター《REPRE》」12号がウェブサイトにアップされました。 REPRE 私の書いた新刊紹介も掲載されています。 佐藤守弘「新刊紹介:原克『サラリーマン誕生物語――二〇世紀モダンライフの表象文化論』」、「表象文化論学会ニューズレタ…
京都精華大学ポピュラーカルチャー研究会主催の第2回ポピュラーカルチャー・シンポジウムが開催されます。明日です。 第2回ポピュラーカルチャー・シンポジウム 排除されるポピュラーカルチャー:丁寧に語る「東京都青少年の健全な育成に関する条例」 日 時…
以前の「パクリ!」(〈パクリ〉シンポジウム - 蒼猴軒日録)に続いて、今週末に京都精華大学ポピュラーカルチャー研究会主催の第2回ポピュラーカルチャー・シンポジウムが開催されます。皆様、どうぞお出ましを。 第2回ポピュラーカルチャー・シンポジウム …
今週末の記号学会、来週末の美術史学会、そして再来週末の映像学会と5月の週末は加入している学会の全国大会があいつぐ。記号学会は行く。美術史学会はもしかしたら行くかもしれない、映像学会は、遠いので今回はパス。ゴメンナサイ。 日本記号学会第31回…
ある雑誌から依頼された短い原稿のために、19世紀の写真師/地理学者のジョン・トムソンについて再び調べている。 John Thomson (photographer) - Wikipedia http://digital.nls.uk/thomson/ Content no longer available - Victoria and Albert Museum Well…
ウェブサイトに大会の情報がアップされていた。 http://www.jassweb.jp/2011/04/post_24.html 日本記号学会第31回大会 開催日:2011年5月14日(土)、15日(日) 開催会場:二松學舍大学九段キャンパス1号館 参加費:無料 1日目:5月14日(…
発行日から多少日は経ちましたが、ようやくアマゾンをはじめとする本の通販サイトに入荷したようです(←左のサイド・バーで確認して下さい)。まだチェックしていませんが、本屋さんにも並び始める頃かと。というわけで拙著の再宣伝です。トポグラフィの日本…
京都造形芸術大学が、アサダ・アキラ・アカデミアという講座をひらくとのこと。5/10は小原真史さんが撮った中平卓馬のドキュメンタリーをめぐるもので、5/21は、平倉圭さんを迎えて『ゴダール・ソシアリズム』を語る模様。 詳しくは:http://www.kyoto-art.a…
芸術学/ファッション研究者の蘆田裕史さんが中心となってファッション批評誌を立ち上げるらしい。名前は『fashionista』。 vanitas vanitas: 論文・批評の公募について ファッション/服飾論って、まとめて読むことのできるメディアってほとんどないから、…
東京の国際文化会館から、以下の講演会のお知らせ。面白そう。行けそうにないのが悔しい。 写真家 石元泰博と戦後日本モダニズム芸術:『桂』を中心に http://www.i-house.or.jp/jp/ProgramActivities/japan_ihj/index.htm#ishimoto 講師: 石元 泰博(写真…
明日からなので再々告知。 先日、延期となった大正イマジュリィ学会全国大会が、会場を同志社大学に移して、3月26日(土)、27日(日)に開催する運びとなりました。よろしくお願いします。 大正イマジュリィ学会第8回全国大会 日時:2011年3月26日(土)、…
拙著『トポグラフィの日本近代--江戸泥絵・横浜写真・芸術写真』の情報が版元の青弓社のウェブサイトにアップされました。「視覚文化叢書」の3冊目です。3月31日刊行予定。 http://www.seikyusha.co.jp/books/ISBN978-4-7872-7300-0.html 近代日本で都市や自…
再告知です。 先日、延期となった大正イマジュリィ学会全国大会が、会場を同志社大学に移して、3月26日(土)、27日(日)に開催する運びとなりました。よろしくお願いします。 大正イマジュリィ学会第8回全国大会 日時:2011年3月26日(土)、27日(日) …
先日、延期となった大正イマジュリィ学会全国大会が、会場を同志社大学に移して、3月26日(土)、27日(日)に開催する運びとなりました。よろしくお願いします。 大正イマジュリィ学会第8回全国大会 日時:2011年3月26日(土)、27日(日) 場所:同志社大…
再々告知。大正イマジュリィ学会第8回全国大会が、今週末の3月12日、13日と横浜、北仲スクールで開催されます。シンポジウムは「横浜・異国趣味のイマジュリィ」というものです。 大正イマジュリィ学会第8回全国大会 日時:2011年3月12日(土)、13日(日…