2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

整列

狭いところで……

奈落

不気味だけれど、なんとなく吸い寄せられてしまいそうな地下への階段。先日の唐ゼミ公演のときに訪れた廃校、旧立誠小学校にて。 「奈落」というのは、サンスクリット語の「ナラカ」すなわち地獄の意だが、もともとはポータラカ人という異星人が地球のことを…

中平卓馬批評集成

リキエスタからの『中平卓馬の写真論』、ちくま学芸文庫の『なぜ、植物図鑑か―中平卓馬映像論集 (ちくま学芸文庫)』は、押さえていたが、こんなのが出ていたのは、知らなかった。見続ける涯に火が・・・ 批評集成1965-1977作者: 中平卓馬出版社/メーカー: オ…

けものみち

御所シリーズももう最後。砂利道を自転車で通行するのは、結構疲れる。ただそこに先人が通った轍があれば、そこを通ることになる。すると、轍はより深く、広くなって、ほぼ恒久的なものになり、京都御苑内の通りには、そうした轍が至る所についている。 こう…

ケージ

今日もまた御所特集(こないだ行ったときに撮りためたのである)。ケージに護られた灯籠@厳島神社。宮島から勧請されたもの。厳島だから水はつきものというわけで、旧九条邸の池のなかにある→http://kaiwai.city.kyoto.jp/search/view_sight.php?InforKindC…

歴博研究会「身体と人格をめぐる言説と実践」

今度、国立歴史民俗博物館の共同研究、「身体と人格をめぐる言説と実践」(研究代表者:山田慎也/http://www.rekihaku.ac.jp/research/joint/2008/sintai.html)で遺影写真についての発表をさせていただくことになりました。土居浩(ものつくり大学/id:mon…

京都観光神社

こんな神社があるってこと、最近まで知らなかった。御所の隅にある宗像神社のさらに中にある。1969年に創られたらしい。観光イメージ研究者としては行っておかなければ、と先日訪れてみた。

現代文化レクチャー:Querycruise

以前、紹介した「現代文化レクチャー:Querycruise」に関する私へのインタヴューがサイトにアップされております。まだ応募は受け付けているようです(http://query.rad-rad-rad.com/apply.html)。よろしければドウゾ。 http://query.rad-rad-rad.com/step_…

青テント、再び

秋の恒例行事となりはじめている唐ゼミ☆(http://redg.info/~karazemi/)京都公演、去年に続き、今年も観劇。もともとラジオ・ドラマとして書かれたため、無茶な場面転換が多すぎて、これまで上演されたことがなかった『ガラスの少尉』が今年の演目。それを…

御所猫

久しぶりに立ち寄った御所は、猫パラダイスだった。

ガード

突起した正体不明の構造物を守っているらしい。

駅ナンバリング

知らないうちに駅番号が付いていた。京都精華大前駅は「E12」。いつの間に、と思って調べてみたら、http://www.keihannet.ne.jp/eiden/densya/station/ekinunber/nambering.htmlに10月19日からだと書いてあった。こないだの日曜日からか。京阪の中之島線開通…

レゴ製ステュアート・ホール

David Gauntlett | Welcome! David Gauntlett | Welcome!というメディア研究のサイトの人が作ったレゴ製のステュアート・ホールだって。「エンコーディング/デコーディング・モデル」の調査をモデルにしたものらしい。他に、アンソニー・ギデンズ、アンジェ…

像五百

こないだ行った石峰寺(鎌田祥平個展「Collection」 - 蒼猴軒日録)の門に続く石段の脇にそっと置かれていた碑のかけら。「像五百」と読める。もとは「石像五百羅漢」とかなんとか書いてあったのだろうか。それが何かで壊れてしまったのだろうか。でも全て捨…

御新規

以前は、古書店(神道、易学専門店でほとんど入ったことがない)だったところがいつの間にか取り壊されて空き地になって、建物痕跡新規参入。

線の一致

向かいの建物の影が、波板の継ぎ目にぴったりとあっている。

鎌田祥平個展「Collection」

去年まで精華のドクターにいた鎌田くんの個展を見に行く。 鎌田祥平個展「Collection」 2008年10月15日(水)〜10月31日(金) 9:00〜17:00 石峰寺(京都市伏見区石峰寺町26)→http://kaiwai.city.kyoto.jp/search/view_sight.php?ManageCode=1000141&InforK…

訃報:塩次伸二

塩次 伸二さん(しおつぐ・しんじ=ブルースギタリスト)が19日、心不全で死去、57歳。通夜は20日午後6時、葬儀は21日午前9時から栃木県佐野市富岡町184の1のセレモニーホール佐野東で。喪主は兄泰久(やすひさ)さん。 福岡県生まれ。71年…

神宮丸太町駅

今日、「丸太町」から「神宮丸太町」に名前が変わったところ。同時に変わった「祇園四条」「清水五条」と比べても、人気のない名前。確かに遠すぎるわな。 車掌さんも、「次は四条……、失礼いたしました。祇園四条です」とアナウンスを間違えていた。

『日本の視覚的領域におけるジェンダーと権力』

久しぶりに洋書目次紹介。こないだ学会会場で安く手に入れたもの。 Gender and Power in the Japanese Visual Field作者: Joshua S. Mostow,Norman Bryson,Maribeth Graybill出版社/メーカー: Univ of Hawaii Pr発売日: 2003/05/01メディア: ハードカバーこ…

くつろぎ

今日は一日家に籠もって原稿書き。猫たちは、寛いでいる。いつものように。

左二つ巴

しょっちゅう通っているのに大して気にも留めていなかったけれど、白山神社の紋って巴紋だったんやね。でも巴って陰陽なのに、なんで神社なんだろうと思ってちょっと検索かけてみた。家紋の由来_巴 紋によると、必ずしも陰陽ってわけでもなく、勾玉という説…

電気メーターのケーブルを友達と思っているのか。

息を呑む

見付けて、息を呑むどころか、実は「おぅ」と小さく声を上げてしまったほどの見事な無用門。階段状の尖塔アーチ型の立派な入り口がものの見事に閉鎖されている。無用階段+無用門のダブル・パンチなり。 よく見るとその向こうには給湯室が。折角南向きの好条…

東文研シンポジウム

東文研のシンポジウムのお知らせが来た。 第32回文化財の保存及び修復に関する国際研究集会 "オリジナル"の行方 ―文化財アーカイブ構築のために Capturing the "Original" -Archives for Cultural Properties 期日:2008年12月6日(土)−8日(月) 場所:東…

風邪

ひいちまったい。週末、薄着で出かけたのが失敗だったか、コザルの撒き散らしたウィルスがいまだに家に舞っているのか。まぁ、お医者さんがダーゼンとPL出してくれたし、今日いちんち休んでたら直るだろ。

地蔵祠:木製

美学会が同志社の新町校舎で行われていたので、今出川の室町〜新町界隈を一昨日、昨日とブラブラしていたんだが、中京なんかと比べものにならないくらい地蔵祠が多いことに今になって気付く。一丁の間に二体あるところもあった。祠カヴァーのヴァリエーショ…

学会特別価格

美学会の全国大会に行っていたわけだけど、そこに出ていた本屋さんのブースで結構安く買った本二冊。内容はまた紹介します。Gender and Power in the Japanese Visual Field作者: Joshua S. Mostow,Norman Bryson,Maribeth Graybill出版社/メーカー: Univ of…

801ちゃん

『となりの801ちゃん』で有名になった御薗橋801商店街。やっぱりあちこちに801ちゃんが…… 御薗橋801商店街 - Wikipedia 御園橋801商店街 http://indigosong.net/ となりの801ちゃん - Wikipedia となりの801ちゃん 3 (Next comics)作者: 小島アジコ…

室外機

グリッド状の配置