「手技に学ぶ ―京都の伝統産業の現場から」展

大学企画の展覧会です。昨日からはじまっています。今日は休館ですが、30日までやっています。
私も一部担当しました(修復/表具の岡墨光堂さん担当)。よろしく。

  • 「手技に学ぶ ―京都の伝統産業の現場から」展
    • 会 期 : 3月23日(日)〜3月30日(日)
    • 休館日 : 3月24日(月)
    • 時 間 : 10:00−19:00(入場は18:30まで)
    • 会 場 : 京都文化博物館6F
    • 入場料 : 無料
    • 主 催 : 京都精華大学 学外実習委員会

 京都精華大学では、1980年より、京都の伝統産業の現場で体験学習を行う「学外実習」を実施してきました。2005年にその25年間に及ぶ実績が認められ、文部科学省から平成17年度「特色ある大学教育支援プログラム(特色GP)」として採択を受けました。
 この展覧会においては伝統産業のすぐれた技術・文化・造形美・ものづくりの姿勢を発信するとともに、人材育成の一助としての学外実習の成果も発表しております。伝統産業からいかに学び、次世代に何を引き継いでいくべきか。本展覧会が伝統産業の可能性、方向性を見出していただける機会になればと存じます。
 さらにこの展覧会は、「京都国際デザイン会議 クムルス2008」と開催時期を合わせています。海外の美術系大学関係者の方々に紹介することにより、国際交流のきっかけになればとも願っております。


【出品協力工房・企業等一覧】

  • <学外実習先>
    • 京造園 / 造園 植治:お香 / (株)松榮堂:京表具・文化財修理 / (株)岡墨光堂:陶磁器(京焼・清水焼) / 竹中浩工房:陶磁器(京焼・清水焼) / 澤村陶哉工房:京陶人形 / 清水人形・高橋毅?:竹工芸(編組) / 竹美斎・石田正一:京象嵌 / (株)川人象嵌:漆工芸(京漆器) / 伊藤裕司漆芸アトリエ:漆工芸(京漆器) / 好謙漆工房:京友禅 / (株)千總:型染(紅型) / (株)栗山工房:綴織 / 細見綴織工房:織物 / (株)川島織物セルコン:組紐 / (有)藤三郎紐:染色 / 染司よしおか:和紙 / (株)岩野平三郎製紙所:和紙 / (有)山喜製紙所:京からかみ(唐紙) / (株)唐長:京版画 / (株)雅堂:京版画 / 佐藤木版画工房:京都の金属工芸 / (株)森本錺金具製作所:京指物 / 宮崎木材工業(株)・(株)宮崎:文化財修復 / (株)さわの道玄
  • <京都の伝統美術工芸講座講師>

詳しくは→http://info.kyoto-seika.ac.jp/event/2008/02/323330.html