2004-10-07から1日間の記事一覧

オオエ・シンヤ

今日、大学の本屋でen-taxi No.7 (AUTUMN 2004) (ODAIBA MOOK)を買った。理由は、大江慎也の特集だったから。

講義

美術史特講。展示の歴史。ヴンダーカマーから博物館へ。美術館と美術史。動物園の変化などうだうだ語る。学生が集まるまでは、写真家/ヴィデオ作家ウィリアム・ウェグマン(William Wegman | Official Website)のヴィデオを見せる。フェイ・レイ最高。授業…

関西弁とソシュール

「七福神」と入力するとき、関西弁で「ひちふくじん」と入力して「日地福神」となってしまう。関西弁では「七」は「なな」あるいは「ひち」と発音するのである。さっきから何回打ち間違えたことだろう。でも、十三の駅近くに「ひちや」と堂々と書いている質…

お堂の猫

出町の駐輪場の近くにある弁天堂の前にいつもいる猫。白黒で、赤い首輪に鈴を付けて、なんか懐かしのファッションで、道にちょこなんと座っている。いい光景である。あっ、ノスタルジアの罠に嵌っているか? この弁天さん、正式名称は妙音堂(http://www5e.b…