京都府画学校

京都府画学校も。こっちは改称が多いのでややこしいけど。

  • 1880 京都府画学校。東宗(日本写生画、大和絵)、西宗(西洋画)、南宗(文人画)、北宗(狩野・雪舟の類)
  • 1885 石版画科(〜86)
  • 1888 東洋画(←東南北宗)、西洋画(←西宗)
  • 1891 京都市美術学校に改称、絵画科・工芸図案科(→図案科)
  • 1894 彫刻科、漆工科/京都市美術工芸学校に改称
  • 1909 京都市絵画専門学校
  • 参照:http://w3.kcua.ac.jp/muse/data/nenpyo.htm
  • 創立は、東美校より早いこと
  • 開学時から西洋画があったこと
  • 日本画」という名称は使っていなかったこと
  • 円山・四条派など、江戸期の諸派からのつながりが強いこと
  • 漆工があること/図案が染織との関係が深いこと=いわゆる「伝統工芸」とのつながり