2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

鋳物

国立国際美の近くの筑前橋の橋標。白地に黒文字でくっきりと目立つ。一瞬、陶製かなとも思ったが、塗料の剥げた部分に少し錆が出ていることからすると、鋳物なのではないか。 http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000010741.html

京都市美術館

卒制展を見に訪れた市美の階段。展示作業用の高所作業車(っていうんだろうか、これも)がさりげなく置かれていた。というわけで、明日もう一日あります。 http://info.kyoto-seika.ac.jp/event/special/2010/2009-4.php

フレデリック・スタール

今、企画進行中のシンポジウムの予習のために手に入れた本。お札行脚 (知の自由人叢書)作者: フレデリックスタール,山口昌男,Frederick Starr出版社/メーカー: 国書刊行会発売日: 2007/03/01メディア: 単行本 クリック: 12回この商品を含むブログ (8件) を見…

クロ

なんか併走していた。

十字路

逢魔ヶ時の御霊図子。なんか禍々しい名前で、この十字路で悪魔に魂を売り渡し、ブルース・ギターのヴァーチュオーソになれそうだが、御霊図子 - 蒼猴軒日録で書いた通り、下御霊神社の横に作られた路地というだけの意味らしい。 念のため、「十字路」云々は…

卒展

本日から日曜日まで、京都精華大学卒業制作展、同大学院の修了制作展が京都市内二箇所で開催されます。 http://info.kyoto-seika.ac.jp/event/special/2010/2009-4.php seika-sekai.jp - このウェブサイトは販売用です! - 精華 京都 大学 特別 細野晴臣 講…

ヒトガタ

コザルの持っている巨大剣玉。不気味な人形(ヒトガタ)にも見える。

ヒーローたちと大漢和

新旧さまざまなヒーローたちが、シリーズを超え、縮尺を無視して勢揃い。何故かバックは『大漢和辞典』。諸橋こそがヒーローかもしれん。 これぞ「波乱万丈」の序文→http://www.taishukan.co.jp/kanji/daikanwa_jo.html。映画一本できそうなほどの紆余曲折の…

虫籠

小学校の塀にある意匠。虫籠窓か何かをモデルとしたものだろうか。

マンドリル

京都市動物園のマンドリルの檻の前にある仮面。顔出しならぬ顔隠しである。マンドリルの雄は、視野が途轍もなく狭いらしく、その狭さを体験してみようというなかなかマニアックな装置、曰く「ためして! マンドリル!!−−これであなたもドリル・マン」。 コ…

日本イラストレーション史

なかなか勉強になる。美術手帖 2010年 01月号 [雑誌]出版社/メーカー: 美術出版社発売日: 2009/12/17メディア: 雑誌 クリック: 4回この商品を含むブログ (9件) を見る ちょうど↓を読んだところだけに。父の時代・私の時代 わがエディトリアルデザイン史作者:…

駒寄せ

駐車のためか、取り去られて穴だけが遺る駒寄せ。

サニーサイド

陽光は有難い。大学の猫スポットのひとつにて。

把手

鉄扉の把手に挟まれて、くるっと丸まってしまったメッセージ。

八文字屋

浮世草子のさきがけで「八文字屋本」といわれる草紙を出版していた八文字屋自笑の店の蹟。こうした版元は、寺町に多かったようだが、ここはちょっと外れた麩屋町(旧・生祥校)にある。 八文字屋自笑 - Wikipedia いしぶみデータベース→NA101 八文字屋自笑翁…

六本木

一昨日、昨日と横浜出張。間の時間で六本木辺りのミュージアムを見てきた。あの辺りは月曜日に開館しているから。行ったのは以下。 MORI ART MUSEUM [医学と芸術展] 解剖図とか身体の概念図とか義眼とか面白かった。いっそのことアート系を外してしまって、…

北仲スクール正式開校記念シンポジウム

2月4日に行われます。初顔合わせだとか。 対論:内田樹×吉見俊哉 司会:室井尚 テーマ:「ポスト戦後社会と都市文化の行方―いま何が起こっているのか?」 日時:2010年2月4日(木)18:30〜20:30 会場:ヨコハマクリエイティブシティ・センター(YCC)3…

日向

良い日和で鳩どもも日向ぼっこ。見事に南側の棟にしかいない。

最終電車

出張帰りの車中で一杯。 「最終電車に飛び乗って〜」っていうサウス・トゥ・サウスの曲を思い出した。 この熱い魂を伝えたいんや(紙ジャケット仕様)アーティスト: 上田正樹とSOUTH TO SOUTH出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミュニケーションズ発売日: 2007/0…

段ボール箱

単に段ボール箱であるだけでなく、カシャカシャするものも入っていて、気持ちいいらしい。

窓がない

南向きなんだが。

いつも何気なく通り過ぎていた靴屋の側面を見上げたら、こんな建物だった。渋い色調の赤と青のタイルを組み合わせた窓枠が粋である。もともとは何の店だったんだろう。 看板の陰からも窓枠が見える。

横浜フォト・フェスティヴァル

北仲スクール関係で知った情報なのですが、来年、横浜フォト・フェスティヴァル(Apache2 Ubuntu Default Page: It works)というのが開催されるらしく、そのキック・オフ・イヴェントが明日から日曜日まで、横浜赤レンガ倉庫1号館にて行われるようです。 詳…

車輪

車輪のみ遺されていた。

用意周到

ちらっと小雪が降っただけで、同志社には既に凍結防止剤/融雪剤が撒かれていた。

精華大M1展

今年も始まりました。精華の院のM1展。今年は担当ではなかったので、まだ見ていませんが、多分面白いのではないかと…… 京都精華大学大学院芸術研究科博士前期課程1年生展 【会期】2010年1月12日(火)〜1月16日(土) 【開館時間】10:30〜18:30/会期中無休 【…

塩化カルシウム

寒い山間の大学にとっては必需品の融雪剤。 融雪 - Wikipedia=なるほど融点を低下させることによって雪を溶かすのか。

とゆ

樋のことを京都では「トユ」と発音するというのは、以前も書いた(トユ - 蒼猴軒日録)。 ちなみに、この読み方で営業している店は結構ある模様。 google:トユ=やっぱり関西圏ばっかり。 ここも参照→言葉カメラ(342) 【トユ】: 国語教育を素朴に語る 質を「…

お宮

街角に現れた鳥居。

縄張り

アントン猫は、いつも外に出たがる。とはいってもビビリなので、玄関からそう遠くには行かない。縄張りがそこまでなんだろう。今日はちょっとだけ高いところに登っていたが。ちなみにライカ猫は一切外には出ようとはしない。