2011-01-01から1年間の記事一覧

シンポジウム「3・11― 芸術の運命」After 3.11: the Fate of Art

3・11― 芸術の運命 日時:2011年7月23日(土) 15:00〜 17:30 場所:京都芸術センター 講堂 入場無料/事前予約不要 出演者:岡田暁生(音楽学)、三輪眞弘(コンピュータ音楽)、吉岡 洋(美学) 近代芸術が、一見テクノロジーと対立し…

3・11― 芸術の運命

今週土曜日、以下のシンポジウムが行われます。

アレイダ・ゲバラ緊急来日講演会

上の研究会と同日、京都では以下のイヴェントが行われます。上とかぶっているのでボクは参加できませんが。 ALEIDA GUEVARA×HABANES HABANERA アレイダ・ゲバラ緊急来日講演会 2011年7月24日(日) 【会場】 ART COMPLEX1928(京都市中京区三条御幸町東南角1…

大正イマジュリィ学会第23回研究会

日時:2011年7月24日(日)13:00〜16:30 場所:西宮市大谷記念美術館講堂(兵庫県西宮市中浜町4-38/tel:0798-33-0164) http://www9.ocn.ne.jp/~otanimus/ 講堂は美術館内にあります。展覧会見学も含まれておりますので、美術館受付にて入館料(800円)を…

大正イマジュリィ学会+アレイダ・ゲバラ講演会

土曜日は拙著のトークショーに多数お運びいただき、まことにありがとうございます。 次は以下の研究会が待っています。映画ポスターの展覧会に併せて、講演会も開かれます。

佐藤守弘『トポグラフィの日本近代』刊行記念トーク・ショー「手のひらの中の風景――景観表象をめぐるポリティクス」

日時:2011年7月16日(土)18:30〜20:30 会場:mediashop 京都市中京区河原町三条下る一筋目東入る大黒町44VOXビル1F(TEL:075-255-0783) 料金:500円(ただし当日『トポグラフィの日本近代』をお買い上げの方は無料) ゲスト 佐藤守弘(京都精華大…

手のひらの中の風景

以下のイヴェントを開いてくれることになりました。感謝!

ACSJ

The Asian Studies Conference Japan (ASCJ)の年次大会のパネル・セッションでディスカッサントを務めることとなりました。 日時:2011年6月25日(土)、26日(日) 会場:国際基督教大学 ASCJ - Asian Studies Conference Japan プログラム(PDF)はここで…

バズカフェ・セットリスト

(有)安田電子芸能(京都精華大学人文学部安田昌弘ゼミ)主催、バズカフェVol. 1(http://d.hatena.ne.jp/morohiro_s/20110601)で、20年ぶりに回してきましたよ(いやコンピュータDJだから何も回ってはいない。しかもMacBook Airだからハード・ディスクさ…

Too Many 教職員 DJs

明日のバズ・カフェのタイムテーブルが張り出されていました。私は4時から「泥臭音楽」を流すとのこと。詳細は昨日のエントリ(蒼猴軒日録)を見てください。 ちょっと見にくいので、書き起こします。 12時 矢野隆博:家音楽 13時 安田ゼミ:ジャズ 14時 田…

バズカフェvol.1

日時:2011年6月3日(金)正午くらいから 場所:京都精華大学本館1Fラウンジ 安エレこと(有)安田電子芸能が叩きつける脱力イベント第一弾!! http://www.kyoto-seika.ac.jp/edu/humanities/popularculture/post-106.php 巴里発トレンディ偏西風レ・ロマネス…

「風景の呪縛」

拙著『トポグラフィの視覚文化論--江戸泥絵・横浜写真・芸術写真』(青弓社、2011年)の執筆こぼれ話のようなものを版元のウェブサイト内の「原稿の余白に」というページに載せました。よろしければご高覧の程を。 http://www.seikyusha.co.jp/genkou/index.…

変電室

妙に可愛い書体で、あまり危険に思えない。この書体、どっかで見たことがあるが、思い出せない。

《REPRE》12号

「表象文化論学会ニューズレター《REPRE》」12号がウェブサイトにアップされました。 REPRE 私の書いた新刊紹介も掲載されています。 佐藤守弘「新刊紹介:原克『サラリーマン誕生物語――二〇世紀モダンライフの表象文化論』」、「表象文化論学会ニューズレタ…

再告知:排除されるポピュラーカルチャー

京都精華大学ポピュラーカルチャー研究会主催の第2回ポピュラーカルチャー・シンポジウムが開催されます。明日です。 第2回ポピュラーカルチャー・シンポジウム 排除されるポピュラーカルチャー:丁寧に語る「東京都青少年の健全な育成に関する条例」 日 時…

微笑がえし

このブログを開設したのが2004年5月18日でした(餌喰らう猫 - 蒼猴軒日録)。丁度、7年が過ぎたところです。それから事情がない限り毎日更新してきましたが、流石にここ数年、内容が薄くなってきました。でも、「生きてますよ」という告知のために毎日、アッ…

排除されるポピュラーカルチャー

以前の「パクリ!」(〈パクリ〉シンポジウム - 蒼猴軒日録)に続いて、今週末に京都精華大学ポピュラーカルチャー研究会主催の第2回ポピュラーカルチャー・シンポジウムが開催されます。皆様、どうぞお出ましを。 第2回ポピュラーカルチャー・シンポジウム …

Yellow Magic

今日は横浜出張。京都駅で駅弁を買って出て来たら、何か目の前に黄色い巨大な物体が。何とドクター・イエローが! こんな感じ。慌てて写真を撮影。興奮してツレアイに直ぐに電話を掛けてしまった。 ちなみに「ドクター・イエロー」は愛称。正式には「新幹線…

Uncle Jam Wants You

二松學舎大に貼ってあった、広告史では絶対出てくる第一次世界大戦時のアメリカの募兵広告「アンクル・サムはアメリカ陸軍に君を欲している」のパロディ。学生が作ったらしい。よう勉強しとんなぁ。スキャットマン・ジョン風のオッサンが視線と人差し指(イ…

She Does It Right

学会が終わり、九段下から東西線に乗って、高田馬場で乗り換え。地下鉄の構内が全く変わっていてちょっと寂しい気持ちになったが、地上に出て高田馬場の交差点を見たら、二〇数年前と大して変わっていない。ちょっとだけほろっとした。酔いつぶれている学生…

Stairway to Heaven

階段の裏側。 今日の曲名:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%9B%BD%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%9A%8E%E6%AE%B5_%28%E6%A5%BD%E6%9B%B2%29

Party Time

今日はM1の交流会、なかなかええ感じのパーティであった。 今日の曲名:Party Time - Wikipedia= ヘプトーンズの優しい歌声。たまらんなあ

学会シーズン

今週末の記号学会、来週末の美術史学会、そして再来週末の映像学会と5月の週末は加入している学会の全国大会があいつぐ。記号学会は行く。美術史学会はもしかしたら行くかもしれない、映像学会は、遠いので今回はパス。ゴメンナサイ。 日本記号学会第31回…

Water No Get Enemy

こう蒸し暑いと流石に湯割りを呑む気にもならず、水割りへチェンジ。 今日の曲名:http://en.wikipedia.org/wiki/Expensive_Shit所収

Free Jazz

公園ベンチのジャクソン・ポロック。 今日の曲名:Free Jazz: A Collective Improvisation - Wikipedia=ジャケット写真にポロック作品《ホワイト・ライト》を使用。いくつかヴァージョンがあるが、どこの所蔵のものだろう。

サイクリング・ブギ

色が違う、色が。交通標識はアイコンとシンボルの組み合わせで出来ていて、色はシンボルとして恣意的に、許可、注意、禁止の指示を表し、アイコンはその指示の対象物を示すという文法構造を持っている、とヴィジュアル・リテラシーの講義で言っているのに! …

Lost in the Supermarket

昨日学生を連れて訪れた京都中央卸売市場。以前行ったときは、周りの関連棟のみの公開だったが、今年からは、全市場に拡大。これはでかい。なんてったって五条から七条まであるんだから、スーパーマーケットどころじゃない。まじで迷いそうになった。 大きな…

Word Up!

馬偏に車と書くだけで、「駐車」と分かってしまう。 今日の曲名:Word Up! (song) - Wikipedia=ラリー・ブラックモンって面白かったなあ。ロジャー・トラウトマンとプリンスと三人で次世代ファンクをひっぱっていくかなと思っていたが、今はどうしているのだ…

Light My Fire

オイル・ライター三尊。ロンソンがイムコとジッポを脇侍も従えて。 今日の曲名:Light My Fire - Wikipedia=当然この曲。

Everyday Sunshine

木漏れ日。木々の葉の間を通ってくる光は、その間がどのようなかたちであろうが、円形の光を投ずる。その円形とはすなわち太陽のかたちに他ならない。これがピンホール/カメラ・オブスキュラの原理であり、アリストテレスがそのことについては書いている(…