『表象--文化的表象と意味作用の実践』

Representation: Cultural Representations and Signifying Practices (Culture, Media and Identities series)

Representation: Cultural Representations and Signifying Practices (Culture, Media and Identities series)

Stuart Hall ed., Representation: Cultural Representations and Signifying Practices, London: Sage/ OpenUniversity, 1997.

カルチュラル・スタディーズの泰斗、スチュアート・ホールによる表象論の教科書(オープン・ユニヴァーシティ)。

  • スチュアート・ホール「序章」
  1. スチュアート・ホール「表象のはたらき」
  2. ピーター・ハミルトン「社会的なものを表象すること??戦後ヒューマニズム写真におけるフランスとフランス性」
  3. ヘンリエッタ・リッジ「他者の文化の展示における詩学政治学
  4. スチュアート・ホール「『他者』のスペクタクル」
  5. ショーン・ニクソン「男性性を展示すること」
  6. クリスティーン・グレッディル「ジャンルとジェンダー??ソープ・オペラの場合」

序章の試訳は、こちら→http://homepage.mac.com/morihiro1966/hall/representation.htm
序章に続く第一章の目次は、以下の通り。

1                表象・意味・言語
 1.1                 意味を作る・ものを表象する
 1.2                 言語と表象
 1.3                 コードを共有する
 1.4                 表象に関する諸理論
 1.5                 交通信号の言語
 1.6                 まとめ
2                ソシュールの遺産
 2.1                 言語の社会的な役割
 2.2                 ソシュールのモデルに対する批判
 2.3                 まとめ
3                言語から文化へ--言語学から記号論へ
 3.1                 今日における神話
4                言説・権力・主体
 4.1                 言語から言説へ
 4.2                 言語を歴史化する--言説的実践
 4.3                 言説から権力=知へ
 4.4                 まとめ--フーコーと表象
 4.5                 シャルコーとヒステリーのパフォーマンス
5                「主体」とは何か
 5.1                 ベラスケスの《ラス・メニーナス》をどのように理解するか
 5.2                 表象における/のなかの主体