2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

書評読み比べ

大体、朝起きたら、各新聞(含、スポーツ新聞)のウェブサイトを経巡るのが日課のようになっている。そういう人をターゲットにしたのか、今日から以下のサイトがスタートしたとのこと。 あらたにす | 朝日・日経・読売 3社共同プロジェクト 朝日、日経、讀賣…

下御霊社の狛犬の尻。 林丈二氏の狛犬採集(狛犬リスト 林丈二的考現学 −屁と富士山−)を思い出して、撮ってみた。林丈二的考現学―屁と富士山 (INAX booklet)作者: 赤瀬川原平,藤森照信,南伸坊,松田哲夫,林節子,一木努,住友和子編集室,村松寿満子出版社/メー…

庭園

うどん/定食屋の店先にて。

車時計

タクシーの助手席に乗って、ふと運転席の方を見たんだけど、結構時計がシンプルなデザインで格好いい。車は運転しない(というか免許ないからできない訳だが)ので、よく知らないが、なかなかいいもんだね。ヤザキの製品らしい(http://www.yazaki-group.com…

マスキング

研究室の撮影室で腰を痛くしながら、図録からスライド撮って、ホリウチ・カラーにスリーブ仕上げでお願いしますって行って、使うスライド切り取って、枠にはめ込んで、装飾用反射テープでマスキング。ようあんな作業やってたよな。

CDの影

CDを裸で置いておくと、いろんなところにCDの影が亡霊のように浮かぶ。

ランボルギーニ

最近のおまけは良くできているなぁ。これは、缶コーヒーについてきたチョロQもどき(「モドQ」っていうらしい)。ランボルギーニ・コレクションだって。これは350GT。 よく走るし、しかも扉が開いたりする。 こういうのが120円の缶コーヒーに付けられるシス…

五輪真弓

五輪のファーストが良いって言うのは、fukayaさんからの書き込み(全員集合 - 蒼猴軒日録:あっもう1年前か)で聞いていて、その時には「聴いてみよ」なんて言っていたくせに全然聴いていなかった。 で、こないだ、iTunesのなかを見ていたら、その「少女」…

キャンドル

イムコのライターは、着火したままタンクを引き抜くと、直立し、キャンドルになる。ちょっとやってみた。 イムコとは、オーストリアのオイル・ライター。ジッポより古く、安く、軽くてちゃっちいが、機械っぽいのが好きでたまに使う。 こんなの↓。 タンクが…

雪だるま

会議が延びに延びて、気がつけば10時近い。雪は降る降る、岩倉木野町。大学は一面雪景色。誰かが作ったちび雪だるま。 で、叡電に乗って山を下りてきたら、全然雪がない。やっぱり、岩倉は気候が違うわ。

おけいはん

京阪沿線の節分会の広告ポスター。「三代目おけいはん、森小路けい子」こと、神農幸さんも香里園の成田山で豆撒きに参加するらしい。 ん? 本名出してる? 初代のおけいはんは、公式には本名を一切あかさなくって、どこででも「淀屋けい子」で通さなければい…

ネクタイ

こないだのシケンカントクでひさしぶりにネクタイをしてみたのであった。まあ、別にしなくてもいいんだけど、持っているのに、こういう機会じゃないと締めることがないので。

『ぼちぼちいこか』+6

関西ブールス・ムーヴメントの名盤中の名盤『ぼちぼちいこか』。有山淳司(現・じゅんじ)のか弱い唄がたまらない。上田正樹とサウス・トゥ・サウスのアコースティック・セッションから生まれたこのラグタイム・ブルース——帯には「浪花ラグ」とある——の佳品…

タイヤ象

昔はこの看板もよく見たような気が……

建築と写真

庭園美術館でこんな展覧会をするらしい。 建築の記憶――建築の写真と近現代 1/26〜3/31 建てられた地から動かすことのできない建築は、実際にそこを訪れない限り見ることはできません。また様々な理由により形を変えられてしまったり、時代の変化とともに失わ…

防音

何回か書いたように、大学には写生用に孔雀が飼われている。なかなか優美なもんなんだが、時々これが高らかに「ケーン」と鳴く(この声をはじめて聴いたとき、ああ、やっぱりキジ科なんだなと思った)。 でも、世の中、人間社会には、あまり音を立ててはいけ…

日だまり

あまり人のいない大学構内でくつろぐ大学猫。

『〈海賊版〉の思想』

〈海賊版〉の思想‐18世紀英国の永久コピーライト闘争作者: 山田奨治出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2007/12/20メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 64回この商品を含むブログ (21件) を見る18世紀イギリスで、版権を永久に独占する「永久コピーライト…

神妙

神妙に座りレンズを見上げるアントン猫。 ところで、「神」で「妙」なことが、なんで今みたいな意味で用いられるようになったんだろう。ちょっと調べてみると、古くは「シンビョウ」と訓じて、人知を超えた不可思議な現象のことを言っていたらしいが。

夜の洋食

洋食屋のウィンドウ。

無用門

同志社大のhttp://www.doshisha.ac.jp/access/campus/imade/yushu.htmlの一階。出入りは出来ない。

アナ

旧春日校の塀に開けられた扉というか穴というか(なんていうんだろ)。よく学校の塀にはこういうのがあるけど、なんのためのもんなんだろう。学生の脱出口か。廃校なので、なんかどっかにつながってたりして。右上の控えめなタグが、雰囲気出してる。

占有

空き地の奥に原チャリ一台。駐輪場にしては広すぎる。

タイル卍

京都の地蔵祠の「卍」には、ときにタイルで作られたものもある。 全体はこんな感じ。白くて、ちょっとモダンである。

亡霊的痕跡

最近、建物が壊されて誕生したばかりの痕跡。灰色の痕跡で、輪郭がぼやけているところが、「亡霊的」な感じを醸し出しているのか。

ルー・ルイス

Save the Wailアーティスト: Lew Lewis出版社/メーカー: Hux Records発売日: 2004/02/17メディア: CDこの商品を含むブログ (2件) を見るブルース系パブ・ロック随一のハーピストというのは知ってたけど、あまり聴いたことがなかった。で、1stにボーナス・ト…

高札場

こないだちらっと書いた(高札 - 蒼猴軒日録)三条大橋西詰の高札場跡を通りかかったら、商店街が設置している解説板に、当時の高札場の様子が描かれていた。一枚だけではない。ほぉ、やっぱいろいろ告知することはあったんだな。

精華M1展

今日からです。 京都精華大学大学院芸術研究科1年生展 場所:京都精華大学ギャラリーフロール 会期:1/10〜1/15 時間:10:30〜18:30 詳しくは→http://www.kyoto-seika.ac.jp/fleur/schedule/2007/0110/index.html 芸術研究科博士前期課程(修士課程)は1991年…

百足

京都の北の方の駅などでよく見かける質屋さんの広告。抽象化され、額縁になっている百足。そういや「洛中洛外図」にも、百足の暖簾を垂らした店が描かれていたっけ。

アンテナ樹

枯木と一体化したアンテナ。