2009-01-01から1年間の記事一覧

失せ物見付かる

去年買って無くしたと思っていたライターが、寒くなって引っ張り出したコートのポケットから見付かった。多分、このような発見が、この冬も一、二件はあるだろう。

護美箱

倒れないようコンクリート・ブロックでしっかり補強して、防火用水まで従えて、何が中に入っているんだろう。

お前は平田だろ!

今年度初めにオープンした精華大の新・本館は、夜見ると、少しだけスーパー・ストロング・マシンに似ていて格好良い。

本の山

家も研究室も片付けなきゃな。

避難

今日はコザルの友達が来ていたので、じっと姿を見られないところで籠もっていた。

第一八回視聴覚文化研究会

研究会の案内をもらいました。 第一八回視聴覚文化研究会 日時:2009年11月21日(土)14:00〜 会場:同志社大学 今出川学地 弘風館4階 K49教室 http://www.doshisha.ac.jp/access/ima_campus.html 発表言語:英語 研究発表 "Editing the Media: Analysis of …

剪定作業

剪定された松葉の集積。

ミャウ

今日はやけにネコドもが親しげにミャウミャウ鳴いて近寄って来てくれた@精華大。

空気清浄機

この機械が稼働しているのを見たことがない。たんに高価な灰皿と化している。

栃尾の油揚げ

新潟に集中講義で行ったとき、居酒屋で喰ったらすごく旨かったので、取り寄せた。焙って喰おう。 http://tochiokankou.jp/page168.html

国際美学会議@北京

来年の国際美学会議の情報がアップされていることを、useful links for aesthetics経由で知る。行こうかな、どしよかな。 The Eighteenth International Congress of Aesthetics 北大美学 Research Center for Aesthetics and Aesthetic Education そうか、…

ツボニワ

枯山水

北仲スクール

三週に一回の横浜出張です。写真は、北仲スクール本拠地の「北仲ブリック」こと、元・帝蚕倉庫の看板。

『「鳥島」ははいっているか』

自室の本棚で目について、久しぶりに取り出して、ざっと読み。 「鳥島」は入っているか―歴史意識の現在と歴史学作者: 鹿野政直出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1988/11/22メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る副題にあるとおり、1960年代か…

シンポジウム「日本写真史1900-1945」

12月4、5日、パリの日本文化会館で行われるシンポジウム「日本写真史1900-1945 L’essor de la photographie au Japon, 1900-1945」の概要が、会館のウェブサイトで発表されていました(現時点では、フランス語のみ)。ボクも参加します。また詳しい情報が入…

地球ゴマ

小学生の頃欲しかったけど、手に入れられなかった地球ゴマ。曰く「遠心力応用科学教育玩具」。買って貰えなかったか、「買って」と言い出さなかったかは覚えていない。今でも普通に売っていることを知り、買ってみる。大人でも面白い。「ジャイロ現象」に関…

褪色のち赤錆

規制標識の色である赤は、すぐに褪色する。褪色したあと、風雨に晒され、赤錆が付いた結果、多少なりとも「規制」という意味作用を持つ色に戻れたか。 なぜ赤が褪色しやすいかは、→可視光と波長 - 蒼猴軒日録を参照のこと。

御車通

京都府立医大病院の北口から今出川手前までの御車(みくるま)通。短い道だが、古い屋敷(修道院などに転用されている)や煉瓦塀などが立ち並び、さまざまな痕跡が濃縮されたように存在するという、京都のなかでも好きな場所のひとつである。 大きな地図で見…

シンポジウム「オーラル・アート・ヒストリーの可能性」

下記のシンポジウムのお知らせを広島市大の加治屋健司さんからいただきました。 シンポジウム「オーラル・アート・ヒストリーの可能性」 戦後日本美術の聞き取りを多く行ってきた研究者、学芸員、批評家、ジャーナリストを迎え、「オーラル・アート・ヒスト…

カステラ

同志社の建物に付着した、いわゆる「カステラ」。

コンパス

同志社と冷泉家を隔てる木塀に描かれた見事な円弧。赤瀬川原平氏もどこかで紹介しているように、蔓が風に吹かれて、自然のコンパスとして描いた幾何学図である。

マスキュリニティ

草臥れた下着が多くなってきたと慮ってか、ツレアイが新しい下着を買ってくれた。 しかし……。何でしょうね、このケース。眩しいくらい、腹の出たオッサンには劣等感をこれまでかと与えるくらい、強烈にマスキュリンです。 ここでは、マネキンまでがマスキュ…

国際学術会議「世界のコミックスとコミックスの世界」

ジャクリーヌ・ベルントさん(美学/マンガ研究)からご案内を頂きました。さまざまな国、さまざまなディシプリンからの幅広い参加者による刺激的な討議が行われそうです。詳しくは下のリンクでご確認下さい。 京都精華大学国際マンガ研究センター 第1回国際…

グルーミング

「すまなんだ」としている訳ではなく、珍しく丹念にグルーミングをしているのであった。

テスト

このブログのエントリがツイッターに反映されるかどうかのテスト投稿です。test

維新の顕彰碑と京都市教育会

少しだけ、近代における明治維新の位置づけの歴史について調べはじめている(別にこれで論文を書くというわけではないが)。で、維新がらみの顕彰碑をフィールドミュージアム京都 いしぶみデータベースでぱらぱらと見ていると、大体20世紀初期(大正から昭和…

水分補給

アントンは流水を好む。対してライカは風呂場の床などに溜まった水を好む。と、それなりに個体差はある。個性とは云えないが。

島津創業記念資料館

行きたいとずっと思っていたのにチャンスを逃していた島津の記念館、たまたま通りかかって、ちょっと時間があったので覗いてきた。 島津製作所 創業記念資料館 | Visionary | 島津製作所 いやあ、たまらんね。機械好き、とくに古い機械好きにはたまらない。…

コマ

右がベンハムのコマ。回すといろんな色が見えてくる。左はニュートンの7色ゴマ。回すと真っ白に。島津の記念館で買ってきた。

ミュージック・ヴィデオ

監督別のミュージック・ヴィデオetc集をいろいろ買う。