2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

オキナワのイメージ

速見健朗氏によるブログのエントリ、「http://mirror-ball.net/2006/07/post_73/」が非常に面白く(http://mirror-ball.net/2006/04/1_1/も参照)、さらに今年度の終わりに沖縄で、観光と視覚的イメージというお題で集中講義に呼んでいただいていることもあ…

視聴覚文化研究会

明日です。第四回視聴覚文化研究会 日時:8月1日(火) 午後一時〜 場所:神戸大学文学部(163号視聴覚教室) アクセス・キャンパスマップ | 国立大学法人 神戸大学 (Kobe University)の一番の校舎 榊原 充大(神戸大学)id:sakakibara1984「ワイマール・ド…

コンストルクチオン

町のマヴォイスト。

檻の中の猫

別に猫を閉じこめるための檻ではないのだが。

「想」

国立情報学研究所が発表した検索エンジン 想−IMAGINE Book Search | 多様な情報源の想いを連ねて発想しよう! 書籍や文化財、Wikipediaを横断検索できる「想」 - ITmedia NEWSによれば、書籍データベース「Webcat Plus」、新書データベース「新書マップ~テー…

炉が切ってあるみたいに見えるが、妙に小さい。開けてみたらコンセントが隠されていた。ある居酒屋にて。

『科学の視覚文化』

昨日届いた本。別に今すぐどうこうと言うんじゃなくて、買って本棚に寝かしておこうと思ったもの。とはいえX線イメージに関する章などは、ちらっと見てみたら結構面白そう。 Visual Cultures of Science: Rethinking Representational Practices in Knowled…

豆本

掃除してたら出て来た豆辞典。『ベビ和英辞典』(宝文館、1929)と『ペット新辞典』(至誠堂、1937)。「ベビ」とは「baby」の意なり。

SMAPと3-D

SMAPの新譜『Pop Up!SMAP (初回限定盤)』のジャケット・デザインは、「ポップ・アップ」という題の通りアナグリフ(赤と緑あるいは青をずらして印刷した立体視イメージ)が使われていて、赤青メガネも封入されているらしい。授業ネタのために買っておこうか…

落花生

出町柳駅前の掲示板に袋に入れられてつり下げられた殻付き落花生。誰のもの?

地球外生命

『宇宙戦争』とか、チブル星人とかのタコ型異星人に見えないこともない。

今和次郎と民家研究

中谷礼仁さんによる今和次郎論の連載第一回「民家における非田園的なもの――今和次郎『日本の民家』再訪によせて」(『10+1 No.43 特集 都市景観スタディ―いまなにが問題なのか?』に掲載)を入手(この連載の概要および第一回の冒頭部分は、アセテート編集者…

言いなおすけ?

書き間違いと訂正。「伊井直弼」と書いてしまったんだと思う。多分(標題、下らなくて申し訳ない)。

イカのおすし

児童保護のキャンペーン。「いかない」「のらない」「おおごえでさけぶ」「すぐにげる」「しらせる」のアクロニムのようだが。

石鍋

何かと重宝している石鍋。以前、知人が韓国土産だといって「持って」帰ってきてくれた。手荷物で。しかも二つ。

動物園の歴史

動物園史本2冊ゲット。 Zoo: A History of Zoological Gardens in the West作者: Eric Baratay,Elisabeth Hardouin-Fugier,Oliver Welsh出版社/メーカー: Reaktion Books発売日: 2002/06メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (4件) を見るエリック・…

猿茶匠

別に日本人が猿だと言いたいわけじゃないらしい。1930年代に大人気だった天王寺動物園のチンパンジー、リタである。国民的な人気者だったとか。 右にちょこなんと座っているのは、ロイド君。写真は、下で紹介している『動物園・水族館の歴史』から。 二匹の…

ポール・ギルロイ

この間、JAPSMのときに、id:ysawatさんにアメリカで起こったポール・ギルロイへのバッシングという話をしていたのだが、そのニュース・ソースを。 『COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2006年 5/18号』という海外ニュースを翻訳して紹介するという趣旨の雑…

何か説得力がある。

マタンゴ

大学構内の山道に巨大キノコが散乱していた。手に持っていた珈琲のショート缶を置いて撮ってみた。なんて言うキノコか知らないし、毒があるのかないのかも知らないが、多分喰ってみようとした学生は居た筈。

美術教育史

「視線」からみた日本近代―明治期図画教育史研究作者: 中村隆文出版社/メーカー: 京都大学学術出版会発売日: 2000/05メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見る出先で立ち寄った古本屋にて買いそびれていた一冊を入手。美術教育の歴…

中文

御池通に立てられているマルチリンガル(日本語、英語、中文、ハングル)な通りの説明文。現代中国語だけど、「平安建都時の富小路に相当し……」と返り点を付けていけば漢文のように読んでいける。

「古都」の構築

近代天皇制と古都作者: 高木博志出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2006/07/07メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (14件) を見る御著者より御恵投頂く。ありがとうございます。 近代における京都性の構築とマス・メディアにおける写真との…

椅子が散乱し、電柱が水中から突き出ている。立体造形分野の学生達の野外展におけるインスタレーション。

淡路のダンメン

淡路駅から見えたダンメンは構成派。

書評@JASPM

日本ポピュラー音楽学会にて、増田聡さんの単著の書評者としてお招き頂く。ハウス、ヒップ・ホップなどのリミックス/サンプリング的音楽の実践とそれをめぐる言説の乖離を、産業、法体系、テクノロジーの面から検証した論文。とくに分析美学の方法を用いて…

無用水栓

乗り換えの淡路駅ホームの無用水栓。 裏に回ってみると…… なんでわざわざ使いにくい方に付け替えたんだ。

道標

折れた道標。木野辺りにて。

ポピュラー音楽学会

明日です。 アメックスが年会費無料で使えるおすすめを紹介|アメックスブランドの価値を使い切れ! – Just another WordPress site 2006年度関西地区第3回研究例会(http://www.jaspm.org/meets.html) 日時:2006年7月15日(土)14:00〜17:00 会場:関西…

ガレージ猫

車の出払ったガレージに猫一匹。 ちょこなんと。