2004-07-01から1ヶ月間の記事一覧

富小路殿の主

近所、富小路殿公園の猫。白が二匹、キジトラが一匹くつろいでいた。激写させて頂く。すごく迷惑そうだった。そらそうやろ。 で、何枚か撮ったものから、選んだのがこれ。何かフリードリヒっぽく、崇高なる自然に立ち向かう一匹の猫って感じがするような、し…

前期ラストその1

1,日本美術史。祇園祭のはなしと前期の総まとめ。 2,写真史。先週の補足の天皇の肖像のはなしと「写真」の語源/用例のはなし。それと短いまとめ。 5,視覚文化論。オスマンのパリ大改造のはなしとヴィデオ。ちっちゃくまとめも。て訳でとりあえず3科…

川崎ゆきお+いしいひさいち

そういえば最近なにかで、関西と関東では「文化住宅」の定義が随分違うと読んだ。そういえばそうか。と、定義を調べにGoogleで検索をかけたら一発目に途轍もないものが飛び込んできた。 川崎ゆきお「大阪日常物語:文化住宅」(http://www.kawasakiyukio.com…

きれいな文化

「きれいな文化」って。「きたない文化」があるのかい。なんかやばい党派のスローガンかと思った。って、そんな訳はない。「きれいな文化住宅」の意。しかしこういうのは、向こうから「look at me」みたいな感じで飛び込んでくる。

ダイドー君2

ダイドー君(id:morohiro_s:20040630)モードで暗いところにいた猫を撮る。だからそうそう毎日撮るものはないって。

唐黍

おいしそうなトウモロコシを撮ろうとしたら猫がやってきて調査を始めた。

投票所

二日酔い。夕方、ようやく投票に行ってきた。4校を廃校にしてつくったマンモス小学校が投票所。 今晩は、延々速報みるんだろうな。前の参院選のときには、3時過ぎまで見ていて、扇千景当選の瞬間をリアルタイムでみて、みんなに笑われた。

横顔

撮るものがない。ので例によって猫。今日は横顔。

ラジオ・フリー・クレズマー

以前(id:morohiro_s:20040704)、「Dr. Dick's Dub Shack」というインターネット・ラジオのことを書いたが、他にも面白いのがある。Radio Free Klezmer(http://home.comcast.net/~radiofreeklezmer/)という局。クレズマーとは、東ヨーロッパのユダヤ人た…

ゼミ

今日は発表者がいなかったので、近代における洋画/日本画という制度の成立について喋る。さらに制度としての「現代美術」とは何だろうという問題についても語り合う。 日本画や特に洋画は、日展作家などをトップとするヒエラルキー構造の作り手たち、画商/…

ヴォーリズ!

ご近所シリーズ。ヴォーリズの設計になる京都御幸町教会(1913年創建)http://www.ne.jp/asahi/kyoto/gokomachi/。なんか「教会!」という自己主張があまりなく、さりげなく佇んでいる感じがいいなと思う。

《このままでいよう》

なんか最近夕焼けをみると、The ピーズの1st(ASIN:B00005GVDU)に入っている《このままでいよう》が頭のなかに流れてきて、昔を思い出して・・・。年かな。 (このままじゃまずい) 夢でもみているよーな 煙突の中にいるよーな まるで気持ちがいいから こ…

講義

現代美術特講。先週に続き、バーバラ・クルーガーの話など。ヴィデオ『マルセル・デュシャン事件』の冒頭も見る。 授業後は、先週に続いて同志社の後輩がやってくる。彼らが読書会で読んでいるPractices of Looking(ISBN:0198742711)の第二章の訳文をチェッ…

放置自転

ずっと放置されている。当然走れない。だから「車」抜き。でも実は手前に車輪も二つ放置されている。謎は深まるばかり。

講義講義講義

1,日本美術史。桃山文化について 2,写真史。日本の初期写真史+天皇の肖像。島霞谷のカボチャを持って笑っているポートレートがうける。質問・感想票に5人に一人くらいの割合で「かぼちゃ」の文字が。天皇の肖像についてもっと知りたいという意見も結構…

アンビエントなカフェ

近鉄の八戸ノ里駅近くで発見。ペンギン・カフェ・オーケストラのメンバーが経営しているのか?

バリカン

どうも床屋とか美容室が苦手で、いつもこのバリカンで髪を自分で刈っている。なぜ苦手かというと、何か話をしなければと気を遣ってしまうから。それじゃ本でも読もうと思って持っていくと、そういうときに限って向こうが気を遣って話しかけてきたりするし、…

TAP-A-KEG

ニューヨークにいたころは、大学にほど近い103丁目のリヴァーサイド・ドライヴ(京都風に云えば「百三条川端東入ル)という所に住んでいた。そこに越してから2,3年して出来た近所のバーのTシャツ。別に大して洒落たところでもなく、普通のスポーツ・…

ダブ専門局

ネットを使ったストリーミングのラジオ放送といえば、気に入っているのが「Dr. Dick's Dub Shack」(http://dub.zionradio.com/)。iTunesを使って、よく聞いている。そうとうディープなダブばっかり流れる。そんな局って、地上波放送ではありえない。有線放送…

ラジオ 沼

かえるさんがパーソナリティのデジタル・ラジオ(http://www.12kai.com/numa/)。面白くって毎日聞いている。かえるさんのぼそっとした喋りが、「いい沼っぷり」している(今日の放送で出てきた言葉)。久しぶりに聴覚メディアが新鮮である。 先日、「お便り…

ドルジ!

大相撲名古屋場所初日。白鵬よし。19歳には思えない落ち着きぶり。将来の横綱と期待されているのがよくわかる。これからは房の色と同じ「青赤白黒」らしい(朝青龍、朝赤龍、白鵬、黒海)。これに、まだまだ未知数だけれど、萩原とか琴欧州が絡んできたら…

ドライヴ・スルー

近所のお寺、大福寺。京都の七福神(http://www5e.biglobe.ne.jp/~hidesan/kyoto-sichifukujin.htm)の一。布袋さんが祀られている。で、ここの特異な点は、本堂が通りに面していること。門があって、歩いていくと本堂があって、靴を脱いで上がり、廊下を行…

Nobody Knows You

僕の好きなブルースに「Nobody Knows You When You're Down and Out」という曲がある。古い曲で、「昔は金持ちで羽振りがよかったので、色んな奴らが寄ってきたけれど、落ちぶれてしまったらだれも俺のことなんか鼻も引っかけない」という歌詞。 Once I live…

絵葉書による美術館

夕刻、所用で四条に行った帰りに、便利堂の絵葉書ショップが富小路三条上ルに移転したというので寄ってみた(http://www.benrido.co.jp/)。町家を改造したショップである。確か前はうどん/定食屋だったはず。綺麗に改装されている。壁の全面に全国の美術館…

日本画という制度

ゼミ。日本画の学生が発表する。近代「日本画」の成り立ちと現状について話す。文化制度としての日本画について、久しぶりに考え直す。

木野の孔雀

大学で飼っている孔雀の雄が、思いっきり羽を広げていた。見事なもんだ。時々それをバタバタさせる。雌を誘っているのだろうが、雌は二羽ともほとんど無視。可哀想に。

浮上

今日の試合は久しぶりにすっきりした。11ー0やもん。でタイガース2位浮上。追撃追撃。 でも最近の合併云々におけるナベツネツネオ(いしいひさいちマンガのキャラ)の後追いばかりしている久万の行動は許せん。

The "In" Crowd

何ヶ月か前に買ったCD4枚組のボックス。The "In" Crowd: The Ultimate Mod Collection from the Original Style Movement (ASIN:B00005AU21) フィル・スミーという人が、60年代のイギリスのモッズが聞いていた曲ばかりを100曲(CD一枚につき25曲ずつ)…

クルーガー

現代美術特講。ジェンダー理論やポストコロニアル理論を紹介した後、バーバラ・クルーガーのヴィデオを見る。とにかく強い。強度が並じゃないので、いろいろな反応が出てきて面白かった。

カメラ目線

携帯電話を不携帯で出かけた。そんな日は、とりあえず猫写真をアップロードする。