2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ジョー

http://www.nhk.or.jp/manga/joe/index.htmlは、全部見ると疲れるので、ちょこちょこしか見てないけど、結局、マンガの方を全巻引っぱり出して読み返す。 マンガ版のナラティヴとアニメのナラティヴの違いを見るのも面白かった。

原料

なんでハンコ屋のショー・ウィンドウに象が?と思ってたけど、そうか、原料か。

『遠くの都市』

遠くの都市作者: ジャン=リュックナンシー,ジャン=クリストフバイイ,Jean‐Luc Nancy,Jean‐Christophe Bailly,小倉正史出版社/メーカー: 青弓社発売日: 2007/03メディア: 単行本この商品を含むブログ (6件) を見るジャン=リュック・ナンシーがロサンジェルス…

飲料水

そういっているんだから、確かに飲用可能なんだろうが。

ジョーぉぉぉ

昨夜、チャンネルを変えていたら、http://www.nhk.or.jp/manga/joe/index.htmlに行き当たって、1話から結局7話まで、ずっと見てしまう。疲れたぁ。尾藤イサオの歌と小池朝雄の歌が頭の中をグルグル回るくらい。あと4夜あるらしい。全部見てまうんやろか。 で…

傘の群れ

駐車場の隅に置かれた傘の一群れ。

懸賞

以前から近代日本の文化における「懸賞」というものに興味を持っていた。 まずはじめは、日本の芸術写真について調べていた時、近代のアマチュア写真界が形成される時(20世紀初頭)に、三越や雑誌『太陽』の懸賞写真が果たした役割の大きさに気付いたという…

雑草

駐車場になる前に家があった頃、使われていたとおぼしきガス管。一本、たくましく生き抜く雑草のようにも見える。 アクシデントで開かないよう、針金が巻かれている。

鬼門除け

気にする人は、気にするらしい。

ストップウォッチ

父が持っていたストップウォッチ。手巻き式で、いまだにちゃんと動く。えらいもんやね。そういや、これで30秒のとき、どっちまわりで針が戻るのかを必死になって見極めようとしていたのを思い出す(結局、どっちか分からず)。

写真研究会のお知らせ

もう一度、告知を。明日です。 写真研究会 第3期第1回(通算27回) 日時 3月25日(日)13時から 場所 同志社大学 今出川キャンパス・明徳館3Fメディア教室 発表者・発表内容 青山 勝(大阪成蹊大学) →http://www.os-art.jp:16080/eizo/staff/aoyama.html 「…

睨む

入念な毛繕いを邪魔され、凄いパースで睨む(ちなみに手前ににゅっと伸びているのは右後足)。

カトリーヌ・グルー氏講演会

明日、京都国立近代美術館で、以前討論会:「風景の背後:過去と未来の間で」でご一緒したカトリーヌ・グルーさんの講演会が開かれます。 http://www.momak.go.jp/Japanese/news/20070324.html 英語。逐次通訳あり 日時:2007年3月24日(土)午後2時〜4時 場…

蛇口と石

ふと目がとまった。

反芸術アンパン

ジュンク堂のBAL店にhttp://www.junkudo.co.jp/akasegawa.htmlというコーナーができていた。赤瀬川が店長となって、本を選ぶという企画らしい(ちなみに池袋でやったときのセレクションは→http://www.junkudo.co.jp/view2.jsp?VIEW=shelf&ARGS=0001)。本人…

未パトカー

パトカーになる手前

路上庭園

ししおどしが。

『写真週報』

国立公文書館のアジア歴史資料センターのウェブサイトで、インターネット特別展「http://www.jacar.go.jp/shuhou/index.html」というのを見ることができる。 『写真週報』は、1938〜45年に日本政府によって刊行されたプロパガンダ目的のグラフ雑誌。まだサイ…

道路の穴

交通標識の痕か

写真研究会のお知らせ

今度の日曜日、久しぶりの写研を行います。ふるってご参加ください。 写真研究会 第3期第1回(通算27回) 日時 3月25日(日)13時から 場所 同志社大学 今出川キャンパス・明徳館3Fメディア教室 発表者・発表内容 青山 勝(大阪成蹊大学) →http://www.os-ar…

ライフ・サイズ

等身大の写真看板(っていうのか、これ)が階段に倒れていた。いや、実際に見たら、一瞬ビビるよ。ほんま。

相倉久人

以前、ジャズの入門書 - 蒼猴軒日録で相倉久人『相倉久人の"ジャズは死んだか"』のことを書いたが、今日本屋に行ったら↓を見つけた。新書で入門 ジャズの歴史 (新潮新書)作者: 相倉久人出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/02/16メディア: 新書購入: 1人 ク…

水面の影

橋の上から水面に映る影。 鴛鴦もすいすいと。

『アンアン1970』

『アンアン』創刊時のスタッフだった著者の回想録。「アンアン」1970 (平凡社新書 358)作者: 赤木洋一出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2007/01/01メディア: 新書 クリック: 9回この商品を含むブログ (65件) を見る研究室に他大学の学生で「アンノン族」と観…

波板の錆

錆ついた波板が、「昨日今日のポッと出やないで」といっているかのようなヴェテランの痕跡。

深い路地

路地にもいろいろあるが、これは深い。よくよく見ると向こうの通りまで突き抜けていて、車通りが見える。

オジギビト

街角のオジギビト作者: とりみき出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 35回この商品を含むブログ (45件) を見る路上観察系(とり氏は路上観察学会の会員)。街のあちこちの工事現場に見られるお辞儀をするイラスト…

お土居

久しぶりに、出町柳からちんたら歩く。で、お土居跡に遭遇。 豊臣政権下における1591年の京都の都市大改造の折に、都の境を示すものとして作られたのが「お土居」と呼び慣わされる土提である。今も市内各所に遺っているが、これは河原町広小路上ルの京都府立…

大エルミタージュ美術館展

内覧会に行ってきた→http://www.ntv.co.jp/hermitage/@京都市美術館 モネ、ゴーギャン、ルノワール、ピカソという惹句をいい意味で裏切り、地味目だが面白い作品が並ぶ(でも、「騙されたぁ」とか怒る人もいそう)。とくにカナレット、グァルディなどのヴェ…

訃報:鈴木ヒロミツ

思わず、「えーっ」と声を出してしまった。 2007-03-14 歌手・俳優 鈴木ヒロミツさん逝去 60歳 - deadman 2 〈訃報系blog〉 思えば高校生の頃、渋谷陽一のサウンド・ストリートで、「GSを見直そう」みたいな企画があって、ゴールデン・カップスやダイナマ…