2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

講義

芸術学概論。『パリ、テキサス [DVD]』をじっくりと。『デジャ=ヴュ』誌に載っていたヴェンダース自身による写真も紹介。

均一運賃

医者に行った帰り、久しぶりに嵐電に乗った。嵐電とは、嵐山と北野白梅町、あるいは四条大宮をつなぐ電車で、正式には京福電鉄嵐山線(→http://www.keifuku.jp/)という。僕が通勤に使っている叡電(叡山電鉄)ともともとは同じ会社で、似たようなもの。駅は…

講義

美術史特講。院生になると1限目にあまり出てこなくなる。時間つなぎにメリエスの映画をみて、それから講義。展示のはなし。基本的には19世紀の話のはずだが、寄り道して、新しいMoMAの建築の話など、うだうだうだと。

Tuning Folk

音叉の形って格好いいと思う。

アブソリュート

文献講読の準備をしていて、アブソリュート・ウオトカの広告アーカイヴ(Absolut Ad)を見つけた。以前紹介したカルヴァン・クライン(→id:morohiro_s:20041027)のアーカイヴに続いて、使えるサイト。

講義、講義、講読

1,日本美術史。高橋由一のヴィデオ。洋画/日本画のカテゴライゼーション。「美術」という用語についてなど。ようやく本来の専門領域に近づき、授業が楽になる。2,写真論。ピクトリアリズムとモダニズムの問題。モダニズム写真のスタイルの系譜に連なる…

黒霧島

プロフィールのサルは白波を傍らに置いているが、最近白波をあまりコンビニでみかけない。その代わりに黒霧島。

講義

視覚文化論@大阪成蹊。『パリ、テキサス』における視線をじっくりと分析する。

街道を行く

先週に続き今週も旧西国街道を歩く。今週は神足(こうたり)駅の駅名板(正確にはなんて云うのだろう?)。現在はJR「長岡京駅」になっているが、95年までは神足駅と称していたらしい。その当時を偲んで、公民館の前に保存されていた。どうも地元では、い…

新解さん

僕にとって無いと身動き取れなくなるソフトのひとつが、ロゴヴィスタ電子辞典(最近「システムソフト電子辞典」から名称が変わった模様)。今、格納している辞典は、「広辞苑第5版」、「岩波日本史辞典」、「リーダーズ英和辞典」、「新和英大辞典第4版」…

ヴィデオ屋さん

いつも前を通りながら入ったことのなかったレンタル・ヴィデオに入る。id:photographologyさんも興味を持っていた模様で、以前メールで訊ねられた店。入ってみると、なんと閉架式のヴィデオ屋。そんなところ、はじめて見た。ネットにカタログ(まるでOPACの…

携帯用灰皿

いつもカバンにほおりこんでいる携帯用灰皿。結構、沢山入る。

「痕跡」展

展覧会「痕跡:戦後美術における身体と思考」(→http://www.momak.go.jp/SengoArt_j.html)を見に行った。なかなか刺激的なタイトルだし、期待大であった。作品も面白いのが多かったし、今回は(八木一夫展とはちがい)、キャプションも解説も丁寧でよかった…

メカラッタ

赤色LEDを使ったデジタル時計。ブルース・ブラザースがしていたタイメックス(あれは金色だった)のパクリか? ウルトラ警備隊みたいでなかなか格好良い(レトロ・フューチャーって言うの? まあ要するにメカ沢みたいなものか・・・)のだが、いちいちボタン…

三月書房にて

京都が誇る本屋さん、三月書房(←キーワード登録されているのに驚く)にて本を買う。樋口覚『日本人の帽子』。以前、id:kaerusanに薦めてもらって読んだ『三絃の誘惑―近代日本精神史覚え書』がえらい面白かったので、楽しみ。帽子好きとしては読んでおかなけ…

制度の住人

精華大の院生、陳維錚(Tan Juichen)君の展覧会、「制度の住人」(@石田大成社ホール*1)の最終日に間に合う(→http://previous.i.am/を参照)。仕切られた小部屋では、ヴィデオが上映されている。マレーシアのいろいろな信号機が青から黄色、赤、そしてま…

猫天国

今日も入試で講義がない。でも出さなければいけない書類があるので、午前中に大学に行く。入試中なので、当然人間は全て教室にいるわけで、キャンパス内には人っ子一人いない。その代わり猫たちが我が物顔に歩き回っていた。

鳥打帽

はじめてハンチングを買ったのは、大学に入った年、一年上の先輩がかぶっているのを見てからだから、ハンチングとのつきあいも20年近くになる。 それから色んなのを買っては亡くしてきた(最近も気に入っていたベージュのカンゴールが何処に行ったか分からな…

ハザウェイ

大学に行く途上、ダニー・ハザウェイ(バラカン流正書法だと「ドニー」)の"Magnificent Sanctuary Band"(Donny Hathaway所収)を聞いていたら泣きそうになった。この曲、有名な曲ではないけれど、僕にとっては好きな曲のベスト10上位には確実にランクイン…

古本屋にて

今日明日は、推薦入試で休講。だけど大学に行って申請書を書き直したり、書きかけの原稿を書いたり。帰りに最近出来たという洋書専門の古本屋に行ったらインド系ニューエイジなところで収穫なし。その帰りに河原町丸太町、今村書店にて以下二冊を購入。 リン…

寒いか?

おっさん猫アントン(ついこないだまでは「王子」扱いだったのに)は、ペット用ヒーターが大好きで、スフィンクスみたいに固まっている。そんな寒いか、今日?

講義、講義、講読

1,日本美術史。うだうだと絵解や覗き絡繰のヴィデオ(小沢昭一の「新日本の放浪芸」?訪ねて韓国・インドまで? [DVD])を見せたあと、洋風画から写真の移入へ。手作りのカメラ・オブスキュラは例によって大受けであった。 2,写真論。届いた鈴木理策『サン…

記憶装置

手軽な上、何かと使える256MBのフラッシュ・メモリ。でもメカ沢兄弟のストラップを付けているので、少しデータの安全性に疑問あり。

講義

視覚文化論@大阪成蹊。視線ネタ。

旧街道のダダ

講義後、出講先の大学から駅まで普通はスクール・バスを使うのだが、今日は歩いてみた。駅の方角に見当を付けて歩いていると、いかにも旧街道沿いという町並みがあった。あとで調べてみたら旧西国街道であった。結構古い屋敷も遺っている。豪商であったのだ…

テルミン!

連れ合いに貰ったテルミン*1。岩手県宮古市のTAK・テルミン・ラボ社製のe-winds(→http://www13.ocn.ne.jp/~tak/e-winds/tokutyou.html)という機種である。面白い。勿論、弾きこなすには相当な修練が必要であるということは分かった。難しい。とりあえずど…

同ネタ

今日は一日、書類書きなど。で、昨日と同ネタ。仔猫がゴミ箱から顔を覗かしている。分かりにくいか。

吃驚した

洗面台で加湿器のタンクに水を入れて持ち上げたときにちょっと手が滑って、タンクを落としてしまったら、洗面台の流しの陶器が壊れて、大きな穴が開いた。ああぁ〜。

ディスチャージ

こっちはハードコア・パンク。ディスチャージのHear Nothing, See Nothing,(「見ざる聞かざる言わざる」か?)を、これは本当に久しぶりに聞いた。高校生の時によく行ってたパンク喫茶(そんなものが京都にはあった)で聞いたときは、「すげえ速い! 曲が短…

ファンケンシュタイン博士

いやぁ、久しぶりにP-Funk病に掛かりそうだ。1976年、絶頂時のP-Funk軍団のライヴを収めたDVD『Mothership Connection [DVD] [Import]』を見たのだ。昔、ブートレグのを見せて貰ったことはあるが、久しぶりに見たら、凄いの一言。ブーツィー・コリンズの独特…