2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Nantes 3

The 1st day of the CUMULUS conference. Openning ceremony and keynote speeches. Exhausted. 二日目の会場、ナント・アトランティック・デザイン学校で、ようやく無線LANにつながった! で、写真をアップ。

Nantes 2

Went to Passage Pommrraye, which was exellent. Musee des Beaux-arts: not so big but good. Also museum of printing.

ナントについてのメモ

僕は「ナントの勅令」しか思い浮かばない。アメリカ人の友人に聞いてもそうだった。多分、全世界的にこの町の名は、「勅令」とセットで知られているのだろう。おそらくは、ナント以外のフランスでも。 で、ナントとは、港湾都市で栄えた町で、「勅令」以外に…

Nantes

I AM IN NANTES NOW (EARLY IN THE MORNING). I HAVE BROUGHT MY LAPTOP WITH ME. BUT THERE IS NO LAN CONNECTION IN MY HOTEL ROOM. SO I CAN ONLY WRITE IN ENGLISH WITH UNFAMILIAR FRENCH KEYBOARD (WHERE IS M AND A?) ANYWAY, I AM VERY FINE BESIDES…

税関検査

普段、見ない物体があると、税関吏よろしく、「なになに」と検査をしにくるのが、猫というもの。 で、今日からフランスはナントに出張です。京都精華大が加盟しているヨーロッパ中心の美術・デザイン・メディア学校の組織で、http://tmo.uiah.fi/cumulus/と…

作品/作者

「作品」/「作者」概念について再勉強しなきゃ。現象学、受容美学、構造主義、分析美学などなど。 マルティン・ハイデッガー『芸術作品の根源 (平凡社モダン・クラシックス)』 渡邊二郎『芸術の哲学 (ちくま学芸文庫)』 ロマン・インガルデン『音楽作品とそ…

土蔵の空中扉

ある大学の建物の空中扉。単に縦長の窓かもしれないけど。 この建物も変わっていて、表面は改装されているけど、どうやら原型は土蔵っぽい。大学と土蔵という組み合わせも変わっている。

Kunstgewerbeと工芸

昨日は、工芸関係のシンポジウムに行くために大阪へ。その前に、行っていなかった国際美のジグマー・ポルケ展に行こうと思ったけど、福島の駅から中之島と逆に進んでしまい迷ってしまって時間がなくなる……。で、あきらめて、シンポへ。 シンポジウム:ドイツ…

痕跡の集積

民家の軒下に段ボールがしいてあって、燕厠 - 蒼猴軒日録と同じで、燕の厠となっている。 当然、この痕跡の集積から想像されるごとく、上には 支え板があるので、毎年燕に提供されているのだろう。祭りの毎にくるマレビトに宿を提供するようなものか。 写真…

展覧会x2

学生から貰った案内を二つ。 「風景のツクリカタ〜再解釈のための方途〜」展 6/15〜25@京都精華大学http://www.kyoto-seika.ac.jp/fleur/index.html 洋画、版画、建築、映像専攻の学生有志による展覧会。平面、立体、映像、インスタレーションをもちいて、互…

点検中

某所にてエレヴェーターに乗ったら作業服を来た青年と一緒になった。その場は何とも思わなかったが、1基のドアに上のような掲示を見つけ納得。3基のうち1基は止めて、あとの2基には作業員が「エレヴェーター・ボーイ」よろしく常に搭乗している模様。全国で…

『絵はがきの時代』

絵はがきの時代作者: 細馬宏通出版社/メーカー: 青土社発売日: 2006/05メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 30回この商品を含むブログ (40件) を見る『浅草十二階―塔の眺めと“近代”のまなざし』の作者にして、動物行動学〜コミュニケーション論研究者、DJ…

駅舎

ローカルな叡電の駅舎の屋根は、木製。

学会情報

いくつか、学会・シンポジウムのお知らせをまとめて。 日本映像学会 第32回全国大会 日時:2006年6月10日(土)-12日(月) 会場:関西学院大学文学部 詳しくは、http://www.kwansei.ac.jp/human/bigaku/jasias2006/index.htm 芸術学関連学会連合 第1回公…

流れ出す

ある学校の塀。 穿たれた孔から塀の芯の素材が流れ出し固まった。 ずっと下まで流れたのだろう。

訃報:井田照一

美術家、井田照一さんが一昨日亡くなる。 両親が親しかったこともあって、昔から存じ上げていた。 NYのジャパン・ソサエティー・ギャラリーで少し働いていたとき、所蔵作品の整理をしていたら、井田さんの作品も沢山出てきた。若いときのもので、豚がピン…

書評会

某学会(入ろうと思いながら、まだ入っていなかった)の例会でのある本の書評会で、喋れとのお話をいただく。感謝。詳細は、いずれ。

動物の痕跡

最近、ラップ・トップ・コンピュータを持って歩くことが多いので、保護ケースを買った。最近、コンピュータのハード関係のトラブルが多いので、少しセンシティヴになっている。 で、これはゼロショック・B5ノート用インナーバッグ - ZSB-IB008シリーズって奴…

自販家

前はよく通っているはずなのに、気付かなかったくらい溶け込んでいる。 ちなみにここより他に入り口はない。家一軒分のジュース自販機。

古書店にて

一昨日入手したもの ロバート・ダーントン『猫の大虐殺 (同時代ライブラリー)』:アンシャン・レジームの心性史ものの古典。いくつかの発表や本で参照されていて読みたかったもの。 アリエル・ドルフマン&アルマン・マトゥラール『ドナルド・ダックを読む』…

ナイトスクープ

待ちに待って、入手。しかも『探偵!ナイトスクープDVD Vol.1 傑作選~謎の爆発卵編 [DVD]』と『探偵!ナイトスクープDVD Vol.2 傑作選~マネキンと結婚したい!編 [DVD]』の二枚が入ったボックスで。探偵!ナイトスクープ Vol.1&2 BOX [DVD]出版社/メーカー: ワー…

書き込み

『猫の大虐殺』を古書で買ったら、鉛筆で線が引いてあった。 人によっては、こういう書物への書き込みを嫌う人もいるし、その気持ちは充分分かるけど、僕はそう嫌いでもない(まあ、字が消されていて読めないのとかは問題だけど、この程度だと大丈夫)。むし…

京都府画学校

京都府画学校も。こっちは改称が多いのでややこしいけど。 1880 京都府画学校。東宗(日本写生画、大和絵)、西宗(西洋画)、南宗(文人画)、北宗(狩野・雪舟の類) 1885 石版画科(〜86) 1888 東洋画(←東南北宗)、西洋画(←西宗) 1891 京都市美術学校に改称、…

東京美術学校

昨日(美術学校 - 蒼猴軒日録)の続きで、まずは東美校の学科編成の推移。ウェブだけでやってるので、大雑把。また大学史(『東京芸術大学百年史 (東京美術学校篇 第1巻)』など)かなんかで確認します。 東京美術学校 1887 絵画(日本画)科、彫刻(木彫)科…

寺町ナイアガラ

とにかく永井博(http://home4.highway.ne.jp/penguin/)とか鈴木英人(鈴木英人 – EIZIN SUZUKI ILLUSTRATION)のイラストレーションというのは、一世を風靡したもんだが、こういうヴァナな流用までも。「アリナミンV」。

あばかれた路地

なかなか複雑で味わい深い痕跡だけど、ポイントはそれだけではなく、その下。すなわちこの家と、取り壊された隣の家との間に路地があって、この家がその上に被っていた(こういうのもよくある)。で、隣の家が取り壊され路地がむき出しになってしまったとい…

Travel Agency Garden

ニューヨーク在住(現在は東京)のアーティスト、林亨氏の作品がアップされているページ。 Toru Hayashi 知り合ってほぼ10年になる。 作品には、セントラル・パークや詩仙堂など、観光名所の名前が付されていて、そうした名所を林氏のイメージ(全くその場…

セカンド・ライン

昨日の07君のコメントの返答で挙げた曲が入っているアルバム。Dr. John's Gumboアーティスト: Dr. John出版社/メーカー: Elektra / Wea発売日: 1999/04/08メディア: CD購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (29件) を見るNew Lee Dorseyアーティス…

キャバレー・ヴォルテール

こんなのが出てたので、入手。Nag Nag Nagアーティスト: Cabaret Voltaire出版社/メーカー: Novamute発売日: 2002/10/07メディア: CD クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る久しぶりに聞いたけど、依然として格好いいっす。ハウス/テクノ系のリミ…

美術学校

今週、来週と、写真史の講義で、本筋からちょっと逸れて、日本における「美術」概念の成立って話題をしているのだけど、そのついでに戦前に創立された美術・工芸・デザイン学校の歴史をまとめてみようと、ざっとウェブで調べてみた。 工部美術学校(1876〜18…