image

フォーレン・チャイニーズ

映像作家のタンくん企画の展覧会。あいちトリエンナーレで開催中だとか。 フォーレン・チャイニーズ−在外華人の現代アート Foreign Chinese in Contemporary Art 会期: 2010.9.15[水] - 10.3[日] 休館: 9月27日[月]のみ 会場: 愛知芸術文化センター(名古屋) …

中東欧美術のいま

京都市芸大の加須屋明子さんから講演会の案内をいただきました。 「中東欧美術のいま」 ベンチュク・バルナバーシュ(ルードヴィグ美術館館長) ハンガリーの首都ブダペストに位置するルードヴィグ美術館は、ハンガリー最大の現代美術コレクションを誇り、ま…

バッチェン『写真のアルケオロジー』

随分お待たせしましたが、ジェフリー・バッチェンのBurning with Desireの翻訳、『写真のアルケオロジー』がついに出来上がりました。来週末、24日くらいから書店に並びだすようです。 書誌情報は以下。 ジェフリー・バッチェン『写真のアルケオロジー』(視…

アーバンポップ論@北仲スクール

横浜は北仲スクールでの集中講義「アーバンポップ論C」のコーディネートを終えて帰ってきました。京都を切り口に都市と文化について考える5日間の連続講義。成功したんじゃないかなと思います。ゲスト講師の皆様、まことにありがとうございます。 【都市文…

『大坂画壇はなぜ忘れられたのか』

ご恵贈賜りました。大部の著作。大坂画壇はなぜ忘れられたのか――岡倉天心から東アジア美術史の構想へ作者: 中谷伸生出版社/メーカー: 醍醐書房発売日: 2010/03/31メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る

第61回美学会全国大会

今年は、10/9〜11、於関西学院大学ですね。 プログラムが関学のサイトにアップされていました。 http://124.37.34.6/~kgbun/bigaku/bigaku61/

SIとT・J、そしてマルコム

来年9月にT・J・クラーク来日とのツイートを読んだ。The Painting of Modern Life: Paris in the Art of Manet and His Followers作者: T. J. Clark出版社/メーカー: Princeton Univ Pr発売日: 1999/10/18メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (2件…

「人間国宝のステキな愉しみ:富本憲吉のグラフィック・ワークス」展

ただいま京都精華大情報館にて、富本憲吉の手がけた装釘を中心とした展覧会を開催しています。明日夜には、私が司会をする対談会も行われます。よろしくお願いいたします。 京都精華大学情報館 - 情報館特別展示『人間国宝のステキな愉しみ~富本憲吉のグラ…

トーク・ショー:ヴァナキュラー・イメージの人類学

明日です。よろしく。 MEDIA SHOP | blog: 【緊急企画 TALK SHOW】 TALK SHOW『SITE ZERO/ZERO SITE』No.3「特集=ヴァナキュラー・イメージの人類学」 日時:2010年6月27日(日曜)15:00-18:00 ゲスト:前川修、佐藤守弘、門林岳史、岩城覚久 入…

トーク・ショー:ヴァナキュラー・イメージの人類学

次の日曜日、以下のイヴェントが京都MEDIA SHOPで開かれます。なにとぞよろしく。 MEDIA SHOP | blog: 【緊急企画 TALK SHOW】 TALK SHOW『SITE ZERO/ZERO SITE』No.3「特集=ヴァナキュラー・イメージの人類学」 日時:2010年6月27日(日曜)15:00…

『瓦礫の天使たち』

こちらも御恵贈賜りました。瓦礫の天使たち―ベンヤミンから“映画”の見果てぬ夢へ作者: 中村秀之出版社/メーカー: せりか書房発売日: 2010/06メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 55回この商品を含むブログ (8件) を見る ベンヤミンを切り口にした映画論(あ…

一畳敷

御恵贈賜りました。 幕末の探検家 松浦武四郎と一畳敷 (INAX BOOKLET)作者: 高木崇世芝,安村敏信,坪内祐三,ヘンリースミス,山本命,石黒知子,宮本裕子,中里和人出版社/メーカー: INAXo発売日: 2010/06/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック:…

「ローマ追想:19世紀写真と旅」展

レヴューを頼まれている京都国立近代美術館の旅行写真展に行ってきた。 ローマ追想——19世紀写真と旅 | 京都国立近代美術館 イタリアやイギリスの写真師たちが19世紀に撮ったローマの名所/遺跡の写真。同じ遺跡を別の写真師が、全く同じ角度・構図で撮って…

第3回「文化遺産としての大衆的イメージ」公開講演会

明日です。よろしくお願いします。 表象・流通・蒐集--近代日本の視覚文化/物質文化を再考する Representation, Distribution, Collection: Rethinking Visual and Material Culture in Modern Japan 私たちは、モノに取り囲まれ、モノを使用して生きている…

第3回「文化遺産としての大衆的イメージ」公開講演会

ちょうど一週間前なので再告知です。 表象・流通・蒐集--近代日本の視覚文化/物質文化を再考する Representation, Distribution, Collection: Rethinking Visual and Material Culture in Modern Japan 私たちは、モノに取り囲まれ、モノを使用して生きてい…

縮減模型/ミニアチュール

縮減模型/ミニアチュールに関する論を読み出したら、泥沼に嵌りそうなので、適当なところで抜けだそう。はっぴょうまであと1週間ちょいなので。野生の思考作者: クロード・レヴィ=ストロース,大橋保夫出版社/メーカー: みすず書房発売日: 1976/03/31メディ…

畠山直哉レクチャー

この水曜日、京都精華大芸術学部客員教授の畠山直哉さんのレクチャーがとりおこなわれます。公開だそうです。 畠山直哉氏レクチャー 「版画と写真」 芸術学部 メディア造形学科 客員教授である畠山直哉氏がレクチャーを行います。写真や版画に興味のある方は…

『SITE ZERO/ZERO SITE』3

『SITE ZERO/ZERO SITE』の第三号が刊行されます。特集は、門林岳史さん企画の「ヴァナキュラー・イメージの人類学」。拙論も収められています。 http://site-zero.net/ 購入はこちらから→http://site-zero.net/sales/order.php 『SITE ZERO/ZERO SITE』No.3…

第3回「文化遺産としての大衆的イメージ」公開講演会

表象・流通・蒐集--近代日本の視覚文化/物質文化を再考する Representation, Distribution, Collection: Rethinking Visual and Material Culture in Modern Japan 私たちは、モノに取り囲まれ、モノを使用して生きている。ただし、モノはただあるだけでは…

第3回「文化遺産としての大衆的イメージ」公開講演会

来る6/12(土)に開かれる国際シンポジウムです。私は鉄道写真について発表します。よろしくお願いします。 表象・流通・蒐集--近代日本の視覚文化/物質文化を再考する Representation, Distribution, Collection: Rethinking Visual and Material Culture …

鉄道視覚文化ネタ

もう大概集めたと思ったら、結構前に注文してたのが次々届く。Carleton Watkins: The Art of Perception作者: Douglas R. Nickel,Carleton E. Watkins,Maria Morris Hambourg,Peter E. Palmquist,San Francisco Museum of Modern Art出版社/メーカー: San Fr…

日本記号学会:「判定」の記号論

一週間後、神戸大学で日本記号学会の全国大会が開かれます。テーマは、「判定」。 日本記号学会 第30回大会 「判定」の記号論 「判定」が全面化している。マスメディアを賑わした裁判員制度や事業仕分けから、脳死をめぐる議論、あるいは美や味覚の判定を扱…

メジエール&クリスタン

フランスBD界の大御所、ジャン=クロード・メジエールとピエール・クリスタンの来日イヴェント(メジエール×クリスタンの世界――フランスSFマンガの想像力)が続々はじまるとのこと。すでに京都国際マンガミュージアムでは関連展「ヴァレリアン――パリから京都…

〈パクリ〉シンポジウム

もう一度告知いたします。明後日です。是非御出ましください。 京都精華大学のポピュラーカルチャー研究会主催です。 第1回 ポピュラー・カルチャーシンポジウム 『パクリ』--ポピュラー・カルチャーにおける模倣と流用 日程 2010年04月24日(土) 13:00 17…

『鉄道の視覚』

最近20世紀前半、とくに1900年代から30年代前半の日本の鉄道表象を調べている。鉄道の歴史書も、あるいはSLの写真集などは山ほどあるのに、あるいは鉄道映画論はあるのに、「鉄道写真」を歴史的、理論的に考察した文献がなかなかない。という時に見つけて取…

『ダゲレオタイピスト--銀板写真師』

鳩山郁子『ダゲレオタイピスト』 : 村上リコの本棚経由で、こんなマンガがあることを知って、取り寄せ、読んでみた。ダゲレオタイピスト―銀板写真師作者: 鳩山郁子出版社/メーカー: 青林工藝舎発売日: 2009/03/01メディア: コミック購入: 3人 クリック: 27回…

『マンガの脚本概論』

ご恵贈賜る(同僚であることの役得!)。マンガの脚本概論作者: 竹宮惠子出版社/メーカー: 角川学芸出版発売日: 2010/04/08メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (5件) を見る マンガ学部での講義(おそらくこれ→http://syll.kyoto-…

〈パクリ〉シンポジウム

いや、シンポジウムがパクリなんじゃなくて、パクリに関するシンポジウムの紹介です。京都精華大学のポピュラーカルチャー研究会主催です。 第1回 ポピュラー・カルチャーシンポジウム 『パクリ』--ポピュラー・カルチャーにおける模倣と流用 日程 2010年04…

「時の宙づり--生と死のあわいで」展

昨日、見てきたG・バッチェンがキュレートした「時の宙づり」展のついて短いレポート。 ↓のカタログで紹介されているオランダ、ファン・ゴッホ美術館で行われた展覧会を基本的には継承している。ただし、バッチェンさん自身やチャールズ・シュワルツ氏のコレ…

「時の宙づり」展&バッチェン・トーク・イヴェント

明日から以下の展覧会が始まります。併せてゲスト・キュレーターのバッチェンさんと神戸大の前川修さん+ボクのトーク・イヴェントが明日開催されます。新幹線の三島駅からフリーのバスが出ます。是非お運び下さい。 時の宙づり--生と死のあわいで Suspendin…